2.0
ウーン?
10話迄読みましたが私はヒロインが微妙…。絵は可愛いしこれから面白くなるかもしれない。けど正義感あるのは良い事だと思うけど自分は何も出来ない!後先考えず周囲に迷惑かけているのに同じ過ち繰り返すヒロインに好感持てなかったかも。
-
0
175位 ?
10話迄読みましたが私はヒロインが微妙…。絵は可愛いしこれから面白くなるかもしれない。けど正義感あるのは良い事だと思うけど自分は何も出来ない!後先考えず周囲に迷惑かけているのに同じ過ち繰り返すヒロインに好感持てなかったかも。
兄王子達に裏切れ魔王の配下に惨⚪と悲惨な記憶を持ったまま転生した伝説の大聖女様が転生したのがフィーア。そんな記憶を持ちながら明るく元気な彼女に好感持てるが転生しても兄運?悪いかも。大聖女様能力に過去の経験から大活躍する彼女。が、新人騎士なのに何故?と不思議がる。見る目がある人達には分かる(笑)けど彼女の性格のせいか高すぎる能力の為か聖女様と気付く人はほとんどいない(笑)彼女の味方がどんどん増えているし配下が現れたとしても今度は勝って欲しい!そして大聖女様と分かった時の最低兄達にギャフンと言わせて欲しいかも(笑)
子供の頃確かに流行りの文具どれか持ってた。私は可愛いサンリオ系で文野さんは男子が喜びそう。うっとり眺める文野さん可愛いけど理解出来ないかも(笑)お給料全て文具かな?
気になって最後まで読んだけど私はちょっと微妙でした。余命わずかな過保護な父親に頼まれて結婚したから仕方ないかもだけど最初自分は不特定多数の女性達と関係持つ、妻に手出ししない。みたいな宣言しながら彼女には他の男性ダメとかずいぶん身勝手な彼だな。と好感持てなかった。父親は気の毒だったけど絵はキレイだしハッピーエンドだし良かったはずなんだけど物足りない感じがしたかも。
主人公達も登場人物達魅力的な人達一杯なので続き嬉しい!特に私はフラン好きだな。亡くなった今でも信者が多い(笑)が、それが事件の始まりとはフランってつくづく罪作りな女性だな。フランを思い出すエドの愛情も良い。そんな二人に育てられたシャルルは優しいしお料理上手で学生時代は優秀、刑事時代は有能。今はディーンの専業主婦(夫?)なので勿体ないかな。
憧れのマスターに会う為に喫茶店通いは学生さんにはキツいかな(笑)なんか色々訳アリっぽいマスター。でもカフェ好きなので行きつけの喫茶店って響き良いな。
いくら見た目キレイでも部屋これ?娘さん可哀想!この汚部屋で生活して勉強よく出来たな。しかも東大?娘さんすごいな!子供は親を選べない。例えドク親でも。まだ途中だけど親と縁切りした方が良いかも。
最低最悪のお祖父様に婚約者、幼なじみを持ったラナ。聖女?のワナにより公爵令嬢から平民として生きる事になったのは残念だけど生き生きしてる。優しい仲間が周囲にいるし彼女の作る料理には不思議な力がある。人々を苦しめる聖女怪しいし彼女の方が聖女にふさわしいかも。兄王子は彼女を守る為に記憶を消すより事情話せば良かったのに。少なくとも弟王子や幼なじみに傷つけられ家族と疎遠になる事なかったのに。影で見守るのも良いけど側にいたらもっと良かったのにね。
異世界、転生話多いけど何故か料理は激マズ料理が多いような…。住民達美味しそうに食べてるのは慣れ?スパイスが足りないとか?料理上手なヒロインには辛いかも(笑)
絵はあまり好みじゃないし薬草とかちょっと地味かも。神様味方だからすごいスキルだとは思うしまだ途中だからこれから面白くなるのかもしれませんが私はちょっと微妙でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
少年王と恋の刻印