2.0
意外に主人公がしたたかなのに驚いた。そのおかげ?で物語が暗くなり過ぎなくなってはいるけど…。ある意味予想外な感じ。
-
0
719位 ?
意外に主人公がしたたかなのに驚いた。そのおかげ?で物語が暗くなり過ぎなくなってはいるけど…。ある意味予想外な感じ。
典型的な日本人夫。で、年取ると会社とかで偉そうに笑いながら言ってるんです。「子どもはほっといても育つ」って。
イヤイヤ、ほっといたら死んじゃうから!
あなたのパートナーが必死に子育てしてくれてたから、育ったのよ。あなたそれを知りもしないのね… って内心おじさま達に呆れています。が、これが日本の現実なんですよね。仕事が大変というけど、バリバリ働いて出産した私から言わせると、育児の方が断トツしんどい。なぜってペースが全部赤ちゃん中心になるから。自分のタイミングでは何もできない。優先順位なんて乱されるし、何より命の責任がある。
この物語は男性に読んで気付いてほしい。
これを経験する女性は結構いるかも…。長過ぎた春、というか交際が長過ぎてなかなか次のステージにいけない。
でもそのタイミングも含めて運命なんだよな〜って思う。結局、男女平等と言っても覚悟決めてプロポーズするのは基本は男性側なので… 難しいよね。
なんか、よく倒れるけど突っ走り、可愛いけど破天荒… という少女漫画王道のヒロインです。懐かしの作品特集に上がっていたけど、古さは感じませんでした。(スマホじゃなかったけど。笑)
青春したくなるなあ〜
事故(事件?)の真相が分かった時、想像していなかった展開にゾッとしました。なかなかない斬新な展開だと思う。描写も残酷過ぎず、ドロドロし過ぎずで読みやすい。
この手の話って皆アイディアとしては思い付くんだけど、短編になりがち。ここまでドキドキや緊張感を持続させたままストーリーが膨らんでいくのが斬新でさした!日頃はあまり読まないジャンルだけど、引きこまれました。
読んでいて心が痛む作品。非行少年ってその少年の行いばかりが目立ってしまうけど、背景や経緯には色んな問題や要因があるのだと気付かされる。もちろん好きなジャンルではないけど、読むべきであろう作品。
双子入れ替わりで男子校… あるあるストーリーだけど、ひたすら絵が可愛いのと、登場人物が全て魅力的。で、ついつい読み進めてしまう作品。この設定も漫画の醍醐味。
まさかの展開にハラハラドキドキさしました。恋愛というよりはサスペンス要素も強い作品。でもしっかりとした展開で読みやすいです。続き買っちゃいそう。
まだ途中なんだけど、あの頭痛の状態はなんなのでしょうね〜?気になってあまり2人のラブストーリーに入り込めずにいます(笑) 結構引っ張るし…。で、ついつい続き読んでしまいそうだなあ(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
痩せてる女以外生きてる価値ないと思ってた。