4.0
懐かしの。
この作家さんの、世の中の物事には仕組みがある。というテーマを漫画にする=お金のこと、受験のこと、など…をたのしみながら読んでました。ほかの作品もぜひ。
-
0
565位 ?
この作家さんの、世の中の物事には仕組みがある。というテーマを漫画にする=お金のこと、受験のこと、など…をたのしみながら読んでました。ほかの作品もぜひ。
子育てネタのマンガ、多く有れど、この作品の特徴?というか、子供ちゃんが渋い。表情や行動が渋いんです。おかーさんの戸惑い具合も短めのエピソード構成もよし。
ハラハラするんでくつろげないけど続きが気になる。常軌を逸した仲村さんに振り回されながら、主人公とヒロインはふつうに付き合えるのか?
ちゃんとしっかり大人、なんだけど、ピュアというか2人のじんわり近づいてく関係が和みます。心安らぐものが読みたい方にぜひ。
大真面目にギャグの作風。面白いです。北斗の拳に憧れて、復習のために指圧?を覚えた。と言う設定がもう笑える。
仕事の描き方とかが、あんまりしっかりしてないからか、深みが出てこない。恋愛もの、っていう作品ジャンルの中でも、際立つものがもっとほしい!
設定の説明されてるのを読んでる段階で、お話について行けてない。2話でリタイアしてしまいそうですが、ここから先、面白くなる?のかもしれないけど…。
この作者さん、ヒロインを、私は可愛くない、歳も重ねた、という設定で描くのが上手いなーと思います。アラフォーの主人公、変貌してすてきになって登場した既婚の同級生、ここからいずれ結婚するのかしないのか。ゆくえを追いたいと思います。
中学生かー?かわいすぎる、純すぎる2人のラブストーリー。めっちゃハラハラしながら、ドキドキを楽しんで読んで参りたいと思います(^_^)
知人の作家さんが激推ししてて、読んでみました。なんというかシュールな独特のテンポ、静かな笑いがサイコーです。面白いので読んでみてみなさま。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ドラゴン桜 フルカラー 版【タテヨミ 】