4.0
作者さんが好き。
歳の差、キャリアの差、差額のある恋愛ものが得意な作家さんなのかな〜と思いながらどの作品も好きですが、百合モノ!
-
0
479位 ?
歳の差、キャリアの差、差額のある恋愛ものが得意な作家さんなのかな〜と思いながらどの作品も好きですが、百合モノ!
精神科のナースといろんな患者さんたちのエピソードを通して、心の病いかたとか、対し方にふれる。自分は大丈夫だと思ってても、気づかないうちに陥ることもあるのかもしれない。
ふつう惹かれるかな?とは思うけど、あやうい恋心がオヤジさんとコンビニのタバコから始まる。ふつうそれで惹かれていくだろうか?とは思うけど、そして、そのあやうさも、ドラマとしては面白いのかもしれない。
盲目のご主人様、気難しいけどわりとあっさり彼女を心配する転換。そもそも優しいひとなのか?彼女の家族からの虐げられ方も酷いけど、この先に幸せが待ってるといいな。
今日は会社休みます、から作家さん好きでたぐってきました。いろんな恋愛の形を描くオムニバス短編集。読みやすいし作者さんならではのお話構成が良きです。
家族に勧められて読んでみているのですが、なるほど、時折いたたまれない気分にはなりますが、名作、あるいは問題作?と言って良いのかなと思います。異端、思想の違いを排除、そういう世界に生きていく辛さに迫られるけれど、読み進めてみようかと思っています。
尾崎さんの作品はどれも面白くて好きです。最初の話、大竹君がギャグモードの顔、多めで、彼女はどんなとこに惹かれてたの?がわかりにくいけど。
こういう設定のお話の漫画、たくさんあるけど中でもわりと好き。ホテル業と花壇のお嬢さま、実際の仕事もちょっと出てくるとことか、2人の恋愛だけ、じゃないところが良いです!
先生と生徒なのに、あっけらかんと付き合ってみる、それで起きるドタバタを楽しむ、という漫画です。ちょっと関西弁ベースなのとか、突っ走るけどあんちゃんがおもろ可愛いとことか、シンプルに楽しめてすきだけどなー。
仕事人なプロの別れさせ屋さん、三枝さんがカッコ良き。しかし、今どきこんなにあからさまなメール、会社のpcでやりとりしちゃうような人、いるんですかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キャンディ