5.0
もー最高。
知人の作家さんが激推ししてて、読んでみました。なんというかシュールな独特のテンポ、静かな笑いがサイコーです。面白いので読んでみてみなさま。
-
0
476位 ?
知人の作家さんが激推ししてて、読んでみました。なんというかシュールな独特のテンポ、静かな笑いがサイコーです。面白いので読んでみてみなさま。
よしなが作品には、やはりハズレがありません。いきなりの中学生の息子さん妊娠事件から始まりますが、相手のお父さんが婦人科について来るって…笑
読みたい。続き読みたいです。
やなことがあっても、気分転換に読むと、色々すっとすると思う。謎の珈琲屋、青山さん。昼休みの私も癒されました。ありがとう。
料亭と洋式のホテル、それぞれに異なるステージの食の世界で、生きる主人公のゆくてが気になります。年下なのにしっかりしすぎてる夫、老舗の運命、要素や設定がおもしろいのでドラマとして膨らみがあって良いのかな。
じゃあ吉祥寺やめよっか!が毎回出てるような気がします(笑)が、さりげなくお客さんのこと観察して見抜いてる。主人公の不動産屋さんの双子がいい。めちゃ探すの早い従業員?のイサオさんもいい。いつかティファニーで朝食を、のマキヒロチさん、いずれもおすすめです。
最初は設定の奇妙さについていけなかったけど、読み進むとスリリングであったり、展開が面白くなってきます。この作者さん、他の作品を見ても思うのですが、風景とか情景を取り込みながらの作画が特徴あって、良いなと思います。
作品の存在は知ってましたが、あらためて読んでみると、ほんとに良作...。笑いながら泣きながら読めます。大吉さんとりんちゃんの心通いあう感じも、画風も好き。ほっこりしたり、切なくなったりしながら癒されます。おすすめ。
本誌掲載のころに、雪人、が好きでしたので、作者さん伝いにたくさん読んでみましたが、こういうタイプの作品もあるのですね。誰が誰に乗り移って?あれ?ってなりますが、レビュー見てると良さそうなので、追いかけて進んでみたいと思います!
女優のママが、離婚再婚を繰り返して、集まった異父兄弟たち。キャラたちが会話をテンポよく掛け合いしているだけで楽しい。この先生作品を他にも読んでみたいです。
年下のバイト君と、お付き合いが始まって…主人公のドキドキに共感できて、絵柄もキレイで可愛い。ついて行きたくなる作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女の園の星