3.0
そんなはずないけど
でも、ちょっとだけ可愛いと思ってしまう
一生懸命だけど、全てがカラ周りしてしまうというのが
あまりに行き過ぎたところがあるけど
-
0
2369位 ?
でも、ちょっとだけ可愛いと思ってしまう
一生懸命だけど、全てがカラ周りしてしまうというのが
あまりに行き過ぎたところがあるけど
強面の後輩がルームシェアの相手だった。でも一緒に住んでみると、
思いの外快適。
これは面白い状況だが、残念なことに、
その肝心の「強面こうはい」が、全然怖くない
もっと怖さが出ないと面白さが反減
まぁ、そのうち慣れてそれはそれで、となるのかもしれないけど...
よくありそうな、できる女と普通の男の結末。
ムカっとくる状況だから、もっと派手な絵にして欲しい気もするけど
まぁ、それはそれとしてこれからその「できる女」がどんなふうに立ち回り、
そばにいる年下の男がどんな風に絡むのか
楽しみにしましょう
周りから面白いと聞いていたので楽しみに読み始めたのだけれど
どうも宗教色とは相容れないものがあって
素直に笑っていいものか、ここんとこ、どうなの?
って個所がここかしこにあって
まぁ、面白い...かな、..よね?ってところかなあ
悪いことをするのは、その人じゃなく、その人の脳であって、
それを変えたら「いい人」になれるとか
問題の根本を変えることができるなら
一番の解決法だ
それにしても、「悪い親」を、本当に「悪く」描いてる...
なんだか普通に暗い日本の戦後から
何がなんでも生き残る! と根性を見せてのし上がった男の生涯なんだけど
どうも運が良ければ行きのこれる、という運命論ではなく
結局イカサマだったということで進まれると、今一つのめり込めない
そこは残念
前世の記憶があるわけないじゃん。それも死んだ年齢で生まれ変わるとは?
それだったらむしろ自分が信長の生まれ変わりだって思い込んじゃった
の方が説得力あるかも
でも、結構面白いとこもあるから、この流れ自体はいいと思う
普通に「カッパだった」というけど、それはないんじゃない?ということが
そう、普通に「問題だ」で片づいちゃってるところがひたすら不思議で
どうウケ止めたらいいのか、あまりに異次元のギャグに笑ったらいいのか
バカにしたらいいのか、訳がわからん状態
それ以外の要素は普通の漫画だから、またこれがどうに展開されるか
ちょっと楽しみでもある
なんでも始まりはそんなものなんだろう。
大したことは無いはず。そんな大それたことにはなるはずがない
希望的観測のせいで、あとでとんでもないことになる
女性の無意味な前髪の流れがかなり邪魔 絵もちょっと魅力に欠けるが、
読み進めるのが怖いくらい今の状況にあっているので、不安になるほどには
のめり込める
胸触ったりパンツ見たりとか、余計なことがかなりあるので
ちょっと鬱陶しいけど、機械と人間ってのは面白い設定だと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
メイドの岸さん