3.0
可愛いけど...
可愛い絵で、可愛いお話で、でもお試し彼女って
ちょっと現実味がないというか、どう反応したらいいかよく分からない
こういう子も現実いるのだろうか?
どちらにしても、ハラハラドキドキがあまりないのでちょっと残念
-
0
2385位 ?
可愛い絵で、可愛いお話で、でもお試し彼女って
ちょっと現実味がないというか、どう反応したらいいかよく分からない
こういう子も現実いるのだろうか?
どちらにしても、ハラハラドキドキがあまりないのでちょっと残念
始めが、死神が「死ぬ」だって??
なんてふざけた設定、と思ったけれど、読んでいくと
主人公が「死神」でなく、普通の人だと考えたら
とっても素敵な物語だと思った
「死ぬときに、かわいそうだと言われたらどう?」なんて
なるほどなことを言ってくれる。
いいね
子供の頃大ファンになって以来、ほぼ全ての漫画を読んできた
絵がだんだんと変わってきてしまうのは仕方ないけれど、
彼女の場合は、元々がうまかったからそれほどは気にならない
昔はもっとエドガーもアランも細く、ヴァンパイアを思わせる恐ろしさがあったが、
今は少し柔らかくなった
また読めるのは何より楽しみ
ちょっと哲学的なことが書いてあるので、それはそれで面白い。
これから推理モノとして進んでいくのか、ロマンスが中心になるのか
できれば納得いうような推理モノを期待したい
今改めて読むと、ずいぶん古い絵で「かわいそうな」女の子の設定だったんだなあ
女子校の嫉妬と争い、いじめは今も昔も変わらず、
どうやってそれを克服するか、解決するかは、ちょっと違ってきそうだけれど
しばらく読んでみましょう
先生と生徒の恋愛は、ちょっとあり得ない状況が多いけど、
これはなんとなく自然に流れていって、とってもワクワクさせてくれる
重すぎず、軽すぎず、思わず感情移入してしまう
君が笑うと、の絵が今ひとつ魅力に欠ける
世界が変わるほどの笑顔なら、もっとステキに描いて欲しい
これからどうなるか分からないので、まだなんとも言えないけど、
これまでのところは、あまり期待するほどのこともないかな
一人がちょっとガラ悪すぎて今ひとつ気持ちが入り込めなかったけど、
料理教室の彼女達の突然のふしぎな身の上話にちょっと、なぜだろう?と思ったけど
まぁ、それなりに頑張っているシングルファーザーで
子供達と一緒に成長していくのだろうな
これから先にちょっと期待
何を言っているのか分からない。
異世界っていっても余りに唐突すぎて...
ようするにゲームの世界なのだろうな。
特に何をすることもなく強くなっていって、いろんなことができるようになったってことか
面白いのか?
子供向けなのか、中高生向けなのかわからない
面白くないとも言えないけど、面白いわけでもない
しばらく読んでみても、まだ引き込まれるところまでいかないので
先を知りたいとも思えない
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花野井くんと恋の病