5.0
捨てられていた猫がとっても可愛いです。主人公が元々動物が好きでは無かっだけど猫の気持ちが分かりやすく表現されていました。
-
0
30821位 ?
捨てられていた猫がとっても可愛いです。主人公が元々動物が好きでは無かっだけど猫の気持ちが分かりやすく表現されていました。
いつもながらこの作者の行動力には驚かされます。スリランカは美しい観光地のイメージしか無かったので現地人との人間関係のやり取りが新鮮でした。
浮気&モラハラ系の夫が多い印象でした。妻がかいがいしく尽くしても生活費をケチり浮気のあげくモラハラしたら仕返ししたくなるのは当然だと思った。
よくある後宮内の争い事かと思ったら病弱で可憐な主人公と宮内のどぶネズミのような女性と体が入れ替わったものの一般的に見ればとても悲惨な状況なのにも関わらず主人公が思いのほか健康体になれた喜びに色々と無茶ぶりを発揮して面白いです!
蜃気楼家族の本を先に読んだ方が内容がわかりやすい。生前のお父さんの破天荒ぶりを知った後にこの本を読むと感慨深い。葬儀の時にも相変わらずユニークな家族ぶりが面白い!
美男美女だけどオタクの趣味があったり、偽装で同居したり設定が変わっていて面白い。この後にどんな結婚生活を送るのか楽しみです。
ヒロインの和菓子職人を目指す一途さがとても可愛らしい。婚約も最初は弟の方だと思ったら途中からまさかの兄参戦。どちらの兄弟と結婚するのか気になります。
発達障害の人の特徴や困り事が分かりやすくていいです。たしかにこれだけ普通の子と違っていれば日常生活や人間関係は大変だろうなと思った。
LGBTの話かと思ったら主人公や家族が男だと信じて疑わなかったのにある日突然、卵巣があるのが分かり、医学的には女だと診断されてしまい女としての人生を歩む、、、今まで生きてきた別の性で生きていかなければならなくなった苦悩に考えさせられた。
お金持ちの家でヘルパーなんて同じヘルパーでも優雅で恵まれているように思えるけど、貧乏も金持ちも人間年をとれば一筋縄ではいかない人達ばかりで大変だなと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
猫には猫の猫ごはん。