5.0
12話が超絶スキッとポイント
12話までは評価的に良いも悪いもブレブレするんだけど12話までは読んで欲しいです。めちゃスカ良い作品ポイントがあります。それまではマイナス評価の描写もあるけれどそれはあくまで伏線であって作品はめちゃ良いですよ!!
よろしくお願いいたします!!
-
0
1162位 ?
12話までは評価的に良いも悪いもブレブレするんだけど12話までは読んで欲しいです。めちゃスカ良い作品ポイントがあります。それまではマイナス評価の描写もあるけれどそれはあくまで伏線であって作品はめちゃ良いですよ!!
よろしくお願いいたします!!
重いのだけど読むことを止めずに3話迄読み進めて欲しい。止まらなくなるから。ハコヅメから作者さん繋がりできましたがこの作者さん天才だと思う。あまりそういう風に人を思わないけど思う。この作者さん天才。
ジャンプでも読んだ。コミックでも買って何度も読んだ。日曜日のお昼に何度も再放送されるアニメ、オープニングやエンディングの秀逸さと明日からまた学校だなとお昼なのに一足早いサザエさん症候群。とにかく胸にくるキャラクターとストーリー。これ以上の作品が思い当たらないほど素敵な作品。
…を、ぶち壊さない、とてもとても良くできたお話。シティ・ハンターを愛した人なら是非是非読んで欲しい。一切嫌な気持ちにも残念なに気持ちにもならないと思う。
絵のクオリティ含めて原作を大切にしたほんとに良くできた作品だと思います。本当におすすめ!!
70話ぐらいから話の方向性がしっちゃかめっちゃかで何を描きたいか何を読ませたいかが迷走していて正直面白くない。設定は面白いし出だしが良かっただけに持ち直すことに期待。
ストーリーの基軸、主人公のユリアがひとりで思案試行錯誤している姿が素敵だしとにかくかわいい。ほんとそばで全部の相談に乗ってやりたいレベル。読み始めたら止まらないやつでした。
あの濃い原作が好きな人からすると率直に「全部が薄い」と感じると思う。あれだけのボリュームをこれだけ短くまとめている作業はすごいのだけど例えば
・設定が学校が舞台って以外は全くの別物
・キャラの性格も別物でほぼ別人
・赤い人の弱体化
・校内放送が無い
・etc...
物足りないと感じてしまうと思う
なんにしても原作二つに★5つ付けた感覚なのですが、原作熟読してからこちらを読むとほんとに★1つ。先にこの作品単体読んでたらきっと★4つか3つなのかな。
この設定でも別キャラであれば原作ファンも楽しめたんじゃないのかななんて思いました。
このレベルの他責思考は治らない。そもそもそういう脳の構造であって本人が制御できるものでもないもので。矯正できないかと頑張る身内はいると思うけど治らない。関わらないのが一番なんだよ。
漫画は良くできてると思います
ってところがあります。
伏線になりそうなところもチラホラ。だらだらと引き延ばすだけの駄作でも打ちきり的な終わりかたでもない。こういうのかちょうど良いんですかね。
でももうちょっと読みたかったなー
大学の仲間で出かけた先で太古の世界へタイムスリップする話。知恵を使ってどうにか生き延びて…。
説明よりもやっぱり読んで欲しい。
そんな作品ですが、他の作者さんの作品でもあるのですが作品を廃盤にして別に再編集するならもう少し連結するなり、連結しないなら(配信止まった)何話と(今回の編集だと今回は)何話が連結しているってのがないのが不親切。
再編は仕方ないとしてもその編集で作品の足を引っ張らないで欲しい。
追加話が出る度楽しみに読んでしまうので★5つ。正直なんでかわからないけどそれはそれ。先が気になる点で★5つです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
各位、私のことはお構いなく