玄米のお茶漬けさんの投稿一覧

投稿
399
いいね獲得
1,050
評価5 45% 180
評価4 12% 46
評価3 17% 68
評価2 10% 41
評価1 16% 64
171 - 180件目/全195件
  1. 評価:1.000 1.0

    題材違えば良さそうな漫画家なのに

    ネタバレ レビューを表示する

    この作品は「めちゃ気分悪い」と「何でこれが気分悪いの?」に両極端に別れるような作品に仕上がっています。

    私は前者でとても不快な気持ちになりました。

    デキ婚とかシングルとか(この作品では正確には籍入れないのでおひとりさま)。そういう部分を否定しているのではなく、作者の軽率な行動発言は、結婚や出産が大変なので、それなりに苦労して自分は準備して。それでも大変だなぁ。と、感じている方にはまったくおすすめできません。

    そりゃそうなるって。

    で、終了。


    結婚って言う大変な部分を省略しても、その先の大変が超大変になると言う、そんな教科書としては使えます。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    子供に読ませたい作品

    野口英世の生涯を描いた作品

    昔、リアルタイムで読んでいましたが、正直、名門第三野球部の流れからは先品の方向が異なったのであまり入り込めなかったのですが、時を越えて。作品も野口英世についてもよく知れて、読み直してよかったと思いました。

    この作者の良いところが出ている作品です。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    悲しいかな名門第三野球部を意識して読むと

    ★ひとつの評価です。

    同じような感動を期待すると…。強引な打ち切り感、無理矢理ぶちこんだ過去キャラはカラーで一作品100p。

    この作者のいい作品は別でもっとあるので先にそちらをどうぞ。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    設定は斬新で◎

    ただ取材が荒いのか、時間がなかったのか、なにか別の制約なのか。内容がどの部分も中途半端。

    折角の良設定を、思い浮かべれてるのだから、もう少し練った長い作品で読んでみたいと思いました。

    ホントに悪くない設定です。ただ、完成度といった部分で全体的に少し荒いです。

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    京都の和菓子屋の三姉妹の話

    三姉妹の恋愛をメインに人間関係を描いています。いろんなところで2重以上に張り巡らせてあり、内容を深めるための置き換えエピソードがあって飽きさせない。

    最後までとても楽しく読めました。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    競走馬の生産と恋愛とが柱・絵が綺麗

    ネタバレ レビューを表示する

    競走馬を生産している渡会牧場にひょんな事から拾われた久世駿平。渡会牧場の四姉妹との恋愛(正確にはそのうち二人)と、競走馬を生産者側からの目線で描いたその二つを柱とした作品です。

    とにかく読み飽きない。

    これだけ丁寧に人間関係(キャラクターの設定)が出来ている作品は少ないと思います。 なんと言っても各キャラが魅力的です。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    とてもいいマンガです

    今からすると常識的なことや少し古い内容に感じる部分はあるけれど、このマンガからたくさん勉強しました。

    改めて読み直しましたが、とてもいいマンガだと思います。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    読んでいて心がほわほわになれます

    ネタバレ レビューを表示する

    無理して周りに合わせていた(空気読む)自分に決別しようとする話。

    何も決断しないと結果的に物事は全部受け身になるわけだけど、そこで思い切り、決断することで選択肢が増える。その決断には責任がついてくるからなかなか決断しにくいのだけど、責任は自分がとると思いきればその責任も結構楽しい。

    そんなマンガ。

    ちなみに個人的には「空気を読む」と「人の顔色をうかがう」はほんとは違って、前者はとても大事なことだと思います。本編の「空気を読む」は「人の顔色をうかがう」として読み替えて読みました。

    • 14
  9. 評価:5.000 5.0

    最後まで読めるかどうかで評価が正反対に

    他の作品でも言えますが、この作品は特に、無料分で判断できるのは、自分にとってこの絵が受け付けるか受け付けないかぐらい。序盤で止めるのと、最後まで読み込むのと、全く真逆の評価になると思います。

    日常生活のあるある、意識している訳じゃないんだろうけどやらなきゃいけないことから逃げたい気持ちと行動、そこに気がついたけどじゃあそこからどうやって向かい合えばいいかわからず立ち止まってしまうジレンマをとても上手く描いています。

    最近の作品にありがちに見えて、全然そんなことの無い、斬新な作品。

    マンガ設定を極端に強くしているパイセンが上手く話を進めるポイントになっていてサクサク読めます。

    私はオススメです。

    • 1
  10. 評価:1.000 1.0

    タイトルや視点は良好

    ネタバレ レビューを表示する

    但し、2点が強く引っ掛かりました。

    不妊治療のスタートの頃の旦那のセリフ「俺は昔に他の女で前科があるから原因はアイツ」的な表現は本当に必要だったのか。

    もちろん流産や他の原因かもしれないけれど「俺は自分の子供は持てないのかな」というセリフと相まって以前に別の女性に対して堕胎させているように読み取ってしまった。「前科」って表現だから。なので全編で、旦那の横柄部分とこのセリフがリンクしてしまい同調しにくかったです。

    もう1点は、怪しげな不妊治療に大金をかけているのに西洋医学の不妊治療には、高額だからと比較的あっさり(少なくとも作中では)諦めている点。高額な費用で諦めるのは理解できますが、作中の費用のかけ方のチグハグ感。

    自分には共感よりも嫌な気持ちになる部分の方が多かったです。

    • 15

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています