5.0
プロポーズが
素敵❗ 超能力者になってしまったヒロインを支えるヒーロー。二人に課された試練は大変なものですが、相手を思いやるってこういうこと、というお手本。
-
0
924位 ?
素敵❗ 超能力者になってしまったヒロインを支えるヒーロー。二人に課された試練は大変なものですが、相手を思いやるってこういうこと、というお手本。
のヒーローを見逃さなかったヒロイン。みなしごとして生き出してから、周りを観ることに長けたかな? 前向きに、諦めず。わかっちゃいるけどなかなか難しい。ヒーローありき、なのでしょうね。
が留守番する家に助けを求めた奇妙な一行。叔父宅に居候のヒロインは観察眼が鋭く、行動力もあるが、淑女。ヒーローをも助け、ハッピーエンドで良かった♪
身分違いということで、引き離される二人。最後のどんでん返しが大好き。どんな時も自暴自棄になってはいけないのだと思った。
だが、昔から被害者は多かったのではと思う。ヒーローに救われて解決してゆくヒロイン。満たされることを自分で得ていくことが大事だと思った。
のように見えて、実は優しい人。立場上、強くならざるをえず、実家でも嫁ぎ先でも気丈に振る舞う。ヒーローも似たような。後々の幸せのために、困難に立ち向かうヒロインに、力をもらった。
です。ヒーローの愛が寛大。でもそれはヒロインだからこそ。人の縁は不思議だと思いました。愛に満ち足りていても縁がない時もあるということ。諦めないことも大事ですね。
のヒロインが前提。老若男女誰からも大事にされる全くスレていない女の子、居たらなぁ!そんな自分だったらなぁ!と思いながら引き込まれて読みました。
母親に生き写しのヒロインでしたが、淑女(レディ)で、自分だけでなく周りも幸せであることを望んで道を拓いていくところが好きです。淑女については、辞書で言葉を5つくらい引きましたw
カナと羽島のお話。カナが本名だと思うのは読者も同じ。両片想い。互いに失恋したと思って随分引きずって来て、それでも縁があって。画がキレイで実写を見ているような感覚。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
優しさに包まれるとき