4.0
可愛い2人
美人で冷たく見られがちだけど実は赤面症で人見知りなリホと、イケメンでチャラい雰囲気のショウマ。真逆な感じの2人ですが、リホの赤面症を治す目的で人慣れの練習をするところから関係が一気に近づいていきます。リホの友達さやかとの一件など色々ありますが、何だかんだとほっこりとした雰囲気で進んでいくのが良いです。独特な感じの絵ですが、お話好きでした。
-
1
36215位 ?
美人で冷たく見られがちだけど実は赤面症で人見知りなリホと、イケメンでチャラい雰囲気のショウマ。真逆な感じの2人ですが、リホの赤面症を治す目的で人慣れの練習をするところから関係が一気に近づいていきます。リホの友達さやかとの一件など色々ありますが、何だかんだとほっこりとした雰囲気で進んでいくのが良いです。独特な感じの絵ですが、お話好きでした。
最後まで読んでしまいました。普通の妖怪物の作品とは違い、主人公の春明の穏やかな人柄そのままにおどろおどろしい感じはなく進んでいきます。妖怪退治とはありますが、人の心の悪い部分を気づかせるという感じで、全く妖怪は出てきません。
最後の方に春明と幼馴染の椿の過去について描かれていますが、辛い境遇にもひねくれず優しいまま育ったのには心の強さを感じました。
辛口レビューもあるようですが、私は面白かったです。ヒロインのせなと、日下部さんにはまれるかどうか、でしょうか。確かに少女漫画のご都合主義な部分はリアリティに欠けるかもしれませんが、爽やかイケメンだけど実は真面目で結構恋愛下手な日下部さんが私は好きです。せなも普通に真面目で良い子だなと。2人の結婚式のエンディングの後に、日下部さん目線の出会った頃のあれこれが描かれていて、そういうことだったのか〜と結構面白かったです。
家族からも世間からも虐げられる主人公と、国のために献身し過ぎて倒れ王太子の地位を退いた年上旦那様。定番なストーリー展開ではあるものの、絵が美しく初々しい2人が可愛くて楽しかったです。個人的には旦那様の弟である王太子殿下には想い人と結ばれてほしかった気持ちがあり、星4です。仕方ないんだよな〜、でも妃候補も真面目な良い子なんだよな。そんなこんなで最後まで楽しめました。
壮大なストーリーで面白かったです。緋彩の出生の秘密や、ラウロとノエルの関係。前半は緋彩とラウロの恋愛が中心かなと思ったけれども後半はサスペンスな展開。ラウロの過去、ノエルのラウロに対する歪んだ感情、思っていたよりも優しいラストで驚きました。
めちゃくちゃ身体能力が高くて強い、ロボットメイド設定のマリーと、賢いけど人間不信のアーサー。2人が段々とお互いに惹かれて表情が豊かになっていくのが微笑ましいです。刺客を表情も変えずに華麗に倒していくマリーちゃんにキュンです。
竜から逃げた魔法使いの師匠と弟子。師匠のララは弟子のアリステアを庇い囮になり、命を守るために石になる。弟子のアリステアは失意の内に竜を倒し、石になったララを見つける。20年の年を経てララは元の姿に戻り、年上になりヤンデレ化したアリステアに溺愛される。アリステアのヤンデレ具合と、最高に優しく天真爛漫なララが可愛くて最高でした。
人の心の声が聞こえる天然系のヒロインアリアと、この世界の中では忌まれる存在の黒魔道士ジェイド。アリアが先輩、ジェイドが後輩という間柄。ジェイドは口が悪くてツンツンしてますが、実はアリアが大好き。心の声から段々妄想まで笑
かわいすぎるジェイドにアリアが夢中になっていくのは当然かと。ジェイドに居場所ができてよかったな。可愛い2人の続きが読みたかったです。
イジワル要素は減っている気がしますが、付き合うようになってからの末広くんが個人的には好きです。ブレずにまっすぐ依里のことを想っていて、猫のような末広くんが可愛いです。途中色んな邪魔するキャラが現れたり、周りの意見に惑わされて迷ったりする(主に依里が)ものの、末広くんの成長もあり安心して見ていられる感じでした。面白かったです!
アンセル様にプロポーズされたものの全く違う方向性に状況を認識して果敢に挑んでいくグレイス。気持ちが通じ合ってからは、アンセル様は溺愛を隠そうとせず常にいちゃいちゃするキャラに。一難去ってまた一難で何かとトラブルに巻き込まれる2人。主にグレイスが突っ込んでいってしまう、苦労が尽きないアンセル様。おてんばで行動力があり余って可愛いグレイスも、グレイスを好きすぎるアンセル様も良かったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
沼るほど君が好き