キキbbさんの投稿一覧

レビュアーランキング 32780位

作品レビュー
投稿 138件 / いいね獲得 22件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

31 - 40件目/全93件

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    綾野剛さん主演のドラマの原作。綾野剛がカッコ良すぎて原作の絵が頭に入ってこない!第一話の未受診妊婦の話、悩んでいるうちに22週過ぎて中絶もできずに困り切ってしまったと女性が言っているけどどうして女性だけが責められるのだろう。つくづく世の中おかしいと思う。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    終末医療現場のリアルに触れられる

    常日頃から医療や介護の現場で働く人たちに対して尊敬の念を抱いているが、彼らはこんなふうに日々を送っているのかと思うとますます頭が下がる思いです。若過ぎても務まらないというのもわかる気がする。第一話の3人のおばあちゃんのお話、ホントに切ないなぁと思う。私もいつか死を迎えることになるけれどやはり家で死にたいなぁ。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    昔の作品に出会えて幸せ

    リボンで連載されていたときはまだ小学校低学年でした。あの頃は一条先生の大人っぽい画風が怖く感じられてほとんど読んでいなかったけれど今こうして読んでみると絵だけでなくストーリーもしっかりしていてやはりすごくいい作品だと思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    強面の人っているよね

    この作品に出てくる課長みたいな強面の人って時々いるような気がする。睨んでいないけど睨まれている気になる人。表情の描き方が結構好きです。「特訓」で皆の誤解がとけるといいなぁ。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    はいからさんが通るのオレ様版?

    時代背景や物語の設定とかが似ているのでついついやはり大和和紀先生のはいからさんが通るを思い出してしまいます。絵もきれいだし、女性が年上という設定もこの時代ではあまりないような縁談みたいだし面白そうということで星四つ。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    りぼんで読んでました〜

    懐かしいですね。小学生の頃は一条先生の絵が怖くてりぼんでも飛ばして読んでいたこともありましたが、中学生になってから同級生が面白いよと言っていたので読むようになりました。あのゴージャス感、「花より男子」「いるかちゃん…」などの学園モノに引き継がれていると思います。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    なつかしすぎてww

    ジャンプでのリアルタイム連載を読んでいた頃に引き戻されました。駅の伝言板も懐かしいですね。今はもう見かけないですね。それにしても北条司先生の描く男の人、似たり寄ったりで区別がつかない…

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    わーい待ってました!

    ネタバレ レビューを表示する

    シリーズ3、ダイ君あっという間に職長さん。こういうキツイお仕事だと若くして中間管理職に就く人多いんでしょうね。ダイ君の使命感、懸命さ、焦り、不安、嫉妬が丁寧に描かれています。安全対策、KYとかの徹底の難しさもよく伝わってきます。チームでのお仕事上手くいくようになってほしい。

    • 4
  9. 評価:4.000 4.0

    好奇心そそられる

    ネタバレ レビューを表示する

    特殊清掃は時折テレビでも取り上げられることもあり興味がある分野でした。第一話のカツラならぬ地毛のエピソードは怖い。作画する方の絵が脱力系だから読めるけど…

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ものづくりの世界について知りたかった!

    某製造業さんで通訳として派遣されているのですが、全くの畑違いで苦戦中。特にエンジニアさんたちの心のうちが知りたいのですが、普段は現場の人とは交流はほぼゼロ。生産管理をしている人たちの会議通訳なので何というか現場の「体温」がわからない。ものづくりに携わる人たちのこだわりとその反対のこだわらないことが知りたくてこのコミックを手に取りました。課金して全部読もうと思います。

    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全93件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています