キキbbさんの投稿一覧

投稿
138
いいね獲得
23
評価5 14% 20
評価4 42% 58
評価3 39% 54
評価2 4% 6
評価1 0% 0
31 - 40件目/全88件
  1. 評価:4.000 4.0

    強面の人っているよね

    この作品に出てくる課長みたいな強面の人って時々いるような気がする。睨んでいないけど睨まれている気になる人。表情の描き方が結構好きです。「特訓」で皆の誤解がとけるといいなぁ。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    はいからさんが通るのオレ様版?

    時代背景や物語の設定とかが似ているのでついついやはり大和和紀先生のはいからさんが通るを思い出してしまいます。絵もきれいだし、女性が年上という設定もこの時代ではあまりないような縁談みたいだし面白そうということで星四つ。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    りぼんで読んでました〜

    懐かしいですね。小学生の頃は一条先生の絵が怖くてりぼんでも飛ばして読んでいたこともありましたが、中学生になってから同級生が面白いよと言っていたので読むようになりました。あのゴージャス感、「花より男子」「いるかちゃん…」などの学園モノに引き継がれていると思います。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    なつかしすぎてww

    ジャンプでのリアルタイム連載を読んでいた頃に引き戻されました。駅の伝言板も懐かしいですね。今はもう見かけないですね。それにしても北条司先生の描く男の人、似たり寄ったりで区別がつかない…

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    わーい待ってました!

    ネタバレ レビューを表示する

    シリーズ3、ダイ君あっという間に職長さん。こういうキツイお仕事だと若くして中間管理職に就く人多いんでしょうね。ダイ君の使命感、懸命さ、焦り、不安、嫉妬が丁寧に描かれています。安全対策、KYとかの徹底の難しさもよく伝わってきます。チームでのお仕事上手くいくようになってほしい。

    • 4
  6. 評価:4.000 4.0

    好奇心そそられる

    ネタバレ レビューを表示する

    特殊清掃は時折テレビでも取り上げられることもあり興味がある分野でした。第一話のカツラならぬ地毛のエピソードは怖い。作画する方の絵が脱力系だから読めるけど…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ものづくりの世界について知りたかった!

    某製造業さんで通訳として派遣されているのですが、全くの畑違いで苦戦中。特にエンジニアさんたちの心のうちが知りたいのですが、普段は現場の人とは交流はほぼゼロ。生産管理をしている人たちの会議通訳なので何というか現場の「体温」がわからない。ものづくりに携わる人たちのこだわりとその反対のこだわらないことが知りたくてこのコミックを手に取りました。課金して全部読もうと思います。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    最初ってこんな話だったのか…

    ドラマでちょこちょこ見たことある程度で最初からストーリーを追ったのは初めて。F4ってこんなに感じの悪い人たちだったのか…花沢類を除いて。それにしても別世界。その昔oliveとかの雑誌に載っていたような世界が繰り広げられている…

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    音楽もの!ドキドキします

    中学でブラバン、社会人になってからオケをバックにコーラスをしていたのでハマりまくりです。中学時代の先生がすごくいい。あんな風に丁寧に生徒を見つめてくれる先生に出会えると嬉しいものです。無料枠読み切りました。青野と佐伯くんの共演シーンを見るために課金だ〜

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    誰の願望…?

    ヒロインが29歳にしては幼い気がする。個性的だからこんなもの?かわいいけれどね。バツイチの旦那さんもどんな事情を抱えてこんな結婚になったのか?そこは気になりました。こんなシチュエーション、誰の好みかなぁ?年上好みの若い女性…?

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています