3.0
こういう人いて欲しい
当たり前に蔓延るハラスメントに物申せる人。されてる方は思ってもなかなか言えない。してる方は自覚がない。気持ちよく一刀両断する。初め変人?って思うけど思いやりや優しさがある。今後どんなことを描いていくのか、彼女がなぜこうなったかのルーツを語る日はくるなか気になるは気になるけれど、なんせ描くのが日常、「先が気になって仕方ない!」ということはなくマイペースで読めそう。
-
1
79471位 ?
当たり前に蔓延るハラスメントに物申せる人。されてる方は思ってもなかなか言えない。してる方は自覚がない。気持ちよく一刀両断する。初め変人?って思うけど思いやりや優しさがある。今後どんなことを描いていくのか、彼女がなぜこうなったかのルーツを語る日はくるなか気になるは気になるけれど、なんせ描くのが日常、「先が気になって仕方ない!」ということはなくマイペースで読めそう。
主人公に共感できる女性は多いかも。そしてなんだかそんなに山も谷もなく幸せになってく様は最後まで読んで癒されるとすら思えます。
多様性の現代、こんな生活もあることを意外と思わずに受け止めたいもの。レシピはどれも簡単で美味しい。ある種の永久保存版。
特に意外性もないサクセスストーリーかなと。元気になりたい時は読むのもあり。最終まで読みたくて課金してしまったけれど冒頭の通り意外性はないのでちょっともったいなかったかなと。
ただその道のりは長い。。。今後あり得そうな世界。もっと不老不死についての研究や意外性、欠点や感情や痛覚、もっと知りたいけれど、課金してまでは、、、というのが今の状況。優先順位は中の下かな。
泣いてしまうとのレビューで、無料2話の後最終3話は出先でみてはいけないとか思いタイミング待ちでしたが、私はケロリ。そんなに意外なラストでもないかなと。
先は気になる。二人の過去とかなぜこんなバイトをしてるのか、というそれぞれの経緯とか。でも幸い数話で完結するので、課金まではまだ至らず我慢できてしまってる。優先順位的には中の中ってとこかな。
オタクで巨匠な夫と人気漫画家の妻。ユーモアたっぷり、絶妙なリズムで描かれる日常?安野モヨコ氏の躍動感が迸るタッチで思わず笑ってしまう作品。同世代オタクなら必見。
正直女性受けは全くしなさそうな絵ですが、なぜランキング二位なのか。それはこの言葉すらうまく発することができない王子が何を考え、どうなっていくのかその行く末が気になるからに他ならないです。ただたくさん読んでいる私の中の優先順位は真ん中あたり。。。続きを読む日はくるのか?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハイパーコンプライアンサー岩子