5.0
自分の知らない世界
農業に関することを知らなくても、精肉や卵など自分たちもお世話になっている。生きているものすべての熱さを感じられる作品だと思っています。荒川先生は実体験があるのでリアルな世界にプラスαの魅力が足されていて引き込まれていく内容ですね。
-
0
19857位 ?
農業に関することを知らなくても、精肉や卵など自分たちもお世話になっている。生きているものすべての熱さを感じられる作品だと思っています。荒川先生は実体験があるのでリアルな世界にプラスαの魅力が足されていて引き込まれていく内容ですね。
すごく好きでした。恋愛に奥手な感じの主人公の女の子が自分に向けられる好意に居心地の悪さを感じていたようなのにいつの間にか相手を好きになっていて、急激な気持ちの変化がないところがいい時間の流れだと思います。読んでいた時は2人のその後はどうなるのかな?まぁ結婚しそうだよね。という感じの所までだったような気がするのですが、この先が読めるのかしら?
子育て経験もない男性が子供を引き取って試行錯誤しながら育てていくって、実際だったら本当に大変なことなんだと思う。ずっと小さいころから一緒に暮らしてきて、そんな相手しか見えないというわけではなく他に恋愛相手がいたりすることにもちょっと安心感を感じました。
本当の想いを隠して自分がいなくなる前に望みをかなえたいという気持ちは、多少強引でわがままにうつるけれど時間がなかったからの焦りからくるもの。と思えば多少の強引さも悪くないと思います。子供のころからの夢をかなえたい一心で突き進むカオリちゃんは嫌いではないです。
作者さんが好きで作品は大体読んでいます。この作品もなかなかうまくいかない恋愛が描かれていますが、最終的には本当の幸せと思える道を選ぶことができます。出てくる人達すべてに問題があってもそれぞれが一番幸せだと思っているところに落ち着くところが安心して読める1つだと思っています。
聞こえない人に初めてあった人は多少なりとも戸惑ったりしてしまうものだと思うけれど、それが全くなかったことに対して心が惹かれていくものがあったのかもしれないと思う。恋心は何かがきっかけになっていることからどんどん深くなっていくんだな。と読んでいて思います。彼の方も惹かれているのが恋なのかな。2人に幸せになってほしいと思う。
自分が目指すもののために努力を惜しまない主人公がとても魅力的。高校時代なんて遠い遠い昔ですが、こんな甘酸っぱい時を送りたかったなぁと思ってしまう位。なんとなく両想いっぽい感じで告白したらすぐにつき合いだすのかとおもいきや振られてしまうという展開とは。それでも前を向いていく主人公の頑張りを応援したくなる。
出会う女の人が見た目の良さで押し付けてくる理想にうんざりするだろうなぁと思っていたけれど、結局とてもいい人に出会えて本当に恋愛?結婚生活?にどっぷりはまってしまうなんて、お見合い話が出た時にお互い想像もしていなかっただろうなぁ…という位の甘々内容です。
イケメンで頭が良くてモテモテな親友がいつも一緒にいるので、顔は比較されてしまうだろうけれど、たけおのカッコよさは見た目だけじゃないよね。魅力がわかっている子と出会えて本当に良かったと思う。いいお話。
みんなかわいい。猫も犬も好きだけれど、猫の気まぐれな感じがたまらない時がありますよね。肩透かしくらってしまってもやっぱりかわいい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
銀の匙