2.0
めちゃあっさり
なんかレトロです。作家さん何歳なのかな?と思いながら読みました。
あと、すごくアッサリしてるなーと。心理描写アッサリしすぎて拍子抜けです。
展開をサクサク追うだけの感じ。
だからドキドキもハラハラもしない…。
論文書いてるのにラムセス2世しか知らなくて、その妻のネフェルタリを知らないどころか初耳っていうのは無理があると思いました。
-
1
575位 ?
なんかレトロです。作家さん何歳なのかな?と思いながら読みました。
あと、すごくアッサリしてるなーと。心理描写アッサリしすぎて拍子抜けです。
展開をサクサク追うだけの感じ。
だからドキドキもハラハラもしない…。
論文書いてるのにラムセス2世しか知らなくて、その妻のネフェルタリを知らないどころか初耳っていうのは無理があると思いました。
金田一を書いた名漫画家が作者なのにケチつけるのもなんですが…
犯人たちが簡単に自白しすぎて「ええー」ってなっちゃいました。
実際の事件でもこうなんでしょうか…。
にしてもミステリマンガならもう少し自白に頼らない詰めかた見せて欲しかったなという気がします。
先に犯人を特定してからトリックを考えるっていうのは新しいなと思いました。
うちも男子ばかり3兄弟なので読んでみました。
こんな素直で可愛いばっかの中1いるかよー!
小1は流石に賢すぎてマンガのキャラとしてしか見られないw
けど癒されます。
周囲もいい人ばかり。もっと読みたいな。
アニメの当時は世代だったのですが、成長して幼く感じるようになってしまいw、リタイアした作品です。
親になった今見ると、この世界観はこれでいいんだなー
描きたいものが詰め込まれているなと楽しめます。
CLAMP作品は様々ありますから、もっと大人っぽいのが良ければそれを楽しめば良いし。
これはなかよしの漫画ですもんね!
クリアカードをおもちゃ会社が作る時どう再現するのかなーと見たくなりました。
一作目を読んでないとなんのこっちゃですが、
一作目からのマンネリはあるので、連載を追うよりサクサク読むと楽しめるかなと思います。
設定が他に見かけない新しさで面白いです。
主人公チートすぎ、頭良くなりすぎと思ったけど
こんな壮絶な経験してたら変わっちゃうよね。
狂うか捻じ曲がってしまいそうだけど冷静でサッパリなのがすごい。
絵が幼い感じなので、みんな何歳の設定か気になります。人の描き分けが分かりやすいので読みづらさがないです。
掃いて捨てるほどある断罪婚約破棄転生モノ、と思ったら全然違う内容でした。
ヒロインはその後紹介を立ち上げ税制をはじめ領政改革を次々と推めるというストーリーが前半は主、ラブコメの要素も…
好きなタイプの話です!
大ヒットした◯屋の◯と◯ごとが好きな人は
この作品もきっと楽しんで読めると思います。
ただの後宮成り上がりラブストーリーって
掃いて捨てるほど溢れてますが、
こちらは主人公が聡明ということで
軽い謎解き要素が加わっているので面白く読めます。
よくある話すぎました。
世の中な掃いて捨てるほどある悪女転生ものだけど、
その中でも読んでいけば個性があるものかなと思って読んでみましたが、
絵もよくある感じ、設定もよくある上に浅い、キャラデザも衣装もありきたり、ストーリーも捻りがなく読んだことあるような内容に終始…。
記憶に残らないどころか、読んでる最中に他の漫画と区別がつかないレベルでした。
よくある感じの歴史物風中華風皇帝に気に入られて成り上がる無欲な主人公のシンデレラストーリーです。
記憶力という天賦の才があるにも関わらず辛い過去を持っている主人公を肯定してくれるというのも、お約束かな。
まだまだ幼くて危うくて思考も行動も未熟で不自由で。
でも難しいこと考えている、だんだん周りが見えるようになってきている、将来なんてまだ分からなくて希望と不安を抱きつつ、あっという間に過ぎ去る青春という今を、日常として生きている…。
なんでそうなると言いたくなるような未熟さと、
それでも考え続ける思考をやめない主人公2人、各々の人生を生きる人々。
暑すぎず冷めすぎずのリアルな温度感が心地良く、リアルで、絶妙です。
かなり好き。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この王様すごい迫ってくるんですけど!?~古代エジプトに転生した私~【タテヨミ】