4.0
悪も正義も紙一重
悪と名乗っているが、実はやってることって真っ当。自分より悪を認めない、根こそぎ潰す、ある意味清々しいくてよい
-
0
218757位 ?
悪と名乗っているが、実はやってることって真っ当。自分より悪を認めない、根こそぎ潰す、ある意味清々しいくてよい
おもしろい!
ドラマもみましたが、またちょっと別物?って感じですよね??似たようで似てない感じ、感覚なのか日本なのか統一はしてほしいかな〜
元カレが絵に描いたようなクズっぷりで、、トホホ、笑 彼女を卑下してほんと最低と思ったけど、社長がいい人でよかった
本気で恐怖を感じた。
ういなはサイコパスで、男の友達は、アホで、クラスメイトもアボばっかでどうなってんのこの世界!?って思いました。けど、途中から目覚めてくれたのでよかったです。
はじめの優劣の檻のストーリーを見て、なんだか色々思うところが幾つかあったけど、面白かったなと思った。
登場してくる男達はなんでバカでアホなんだと、読むたび思うけど、成敗してくれて、話が終わる毎にとてもスッキリする、おもしろい!
生ぬるい大馬鹿公爵、
公爵夫人は頭が良く人柄もよく、非の打ち所がないといったところでしょうか。
見ててすっきりする!
大バカ公爵すぎて、途中から笑えてきた。
なんで俺やってあげてるってなるかね、
まだ一切やらないの方が清々しいんだが。笑笑
やらない上に恩着せがましいなんてもう最悪。
この作品は色々とわかる、面白い!
早梅がかっこいいよんな、
確かに、判断の場面であ〜!!って言う気持ちになるけど、爽快。早梅みたいになりたい。カワイイ。
網浜さんって本当に心底幸せ者。
どんなにいいことがなくても、スーパーポジティブで見当違いなことして笑えてくる。失言とか知らない、自分が言ったことはすべて正しい女王様だね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪の華道を行きましょう【コミックス版】