3.0
膠原病というのがどれほど大変なのかはわかりませんが、薬膳には興味があります。なのでこういう作品は大歓迎。
-
0
11286位 ?
膠原病というのがどれほど大変なのかはわかりませんが、薬膳には興味があります。なのでこういう作品は大歓迎。
主人公たちがあまりに簡単にひかれ合うのには?だが絵がほんわりとしているのでよしとしますか。親子の温かいお話であることも伝わってくる。
DVの被害者はともすればその人にも原因があるように言われるが、絶対にそんなことはない。暴力をふるった段階でだめだめ。それなのに警察はなかなか動かないんだよね。
BLテイストにミステリーが絡んで、さきの読めない面白さ。さらに障がい者問題までと盛り沢山。いちばん謎なのはマキくん。
ストーリーも絵柄もあまりに凄惨。加害者も被害者も教師も壊れている。メディア化したときにはどうしたのだろうか。
宝石って本当によかったと神秘の力を感じる。それが「気」として見えるヒロインがウラヤマシイ。"質流れ"といいコンビ!彼の探し物も見つかりますように。
コウロが気持ち悪いの一言。なぜゆんちゃんに執着するのか…悪い予感しかない。だいたいいいときしてパンダのリュックとか何。
最初は相手にしていなかった誠が次第に振り向くようになったのは料理ができるから。やっぱり胃袋をつかまえるのって大事。
ものすごくとっぴなお話なのだけれど、水面下に流れているのは「誰かの特別なものになりたい」とか「誰かに必要とされたい」というしごくまっとうな思い。その点に共感。
赤ちゃん取り違えという、小説やドラマではありがちなテーマながら、それによる関係者の心の描きかたが深い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しあわせは食べて寝て待て