4.0
癖のある絵
だけど、料理のレシピやコツが盛り沢山で、すごく参考になります。登場人物が多いので見分けがつきにくくなってきますが面白いです。
-
0
23698位 ?
だけど、料理のレシピやコツが盛り沢山で、すごく参考になります。登場人物が多いので見分けがつきにくくなってきますが面白いです。
小説家だからか槙生ちゃんの言葉に重みがあります。コミュニケーションは下手だけど、少ない言葉であっても一生懸命伝えようとしているので気持ちが届くのだと思います。
登場人物が多いので覚えるまでは苦労しますが、それぞれの役割がきっちりとあって行動が早いですね。ただ、タップ読みが苦手なので読みづらいです。
ストーリー的には物騒でありえないんだけど、孫のために必死のお爺さんと悲惨な過去を持つ小学生の女の子の関係があったかくて、ハッピーエンドになってほしいなと思います。
ドラマ化されたのをきっかけに読み始めました。ドラマは設定が変更されているようですね。原作の主人公の考え方、感じ方が少しずつ変化していくのが興味深いです。
絵が綺麗。特に衣装が凝っています。時代物が好きなので楽しんで読んでいます。主人公がちょっと幼い感じがしますが、若くして嫁いでいた時代だからこんなものなのかも。
最初はどんなストーリーか分からずに読み始めましたが、事件が次々起こる推理物だったんですね〜。推理物、大好きなので楽しんで読んでいます。
腕とセンスと情熱でこれから登りつめていくんですね〜。ベルばらを読んでいた世代なので楽しめます。でも青年漫画のジャンルなのに驚きました。
絵が綺麗で上品な感じを受けました。ストーリーは残酷な面も出てきました。まだ読み始めて間がないので今後の展開が気になります。
すっごいズバズバ言うけど、その通りだからすごい。目の付け所、分析力、すばらしいですね〜。実績に裏打ちされてるから、キツイこと言っても恨まれないんでしょうか?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
瑠璃と料理の王様と