2.0
表情がない
絵は綺麗なんだけど、主人公がいつも同じ顔で面白みがない。前世の記憶や知識があるスーパーなお子様だとしても、迷ったり怒ったり笑ったり照れたり恥ずかしがったり拗ねたり、色んな感情を出してもいいのでは?冷静に見えても内心はビビりまくりとか、そーゆーのが一切無いからあまり主人公に好感が持てない。チートすぎるのもあって、ロボットみたいに思える。
-
0
4053位 ?
絵は綺麗なんだけど、主人公がいつも同じ顔で面白みがない。前世の記憶や知識があるスーパーなお子様だとしても、迷ったり怒ったり笑ったり照れたり恥ずかしがったり拗ねたり、色んな感情を出してもいいのでは?冷静に見えても内心はビビりまくりとか、そーゆーのが一切無いからあまり主人公に好感が持てない。チートすぎるのもあって、ロボットみたいに思える。
絵も綺麗だし話も面白そう。前世の兄や元婚約者と再会?する機会はあるのか、とか今後の展開は気になるところ。ただ、ポイントが高い。しかも試し読みすらない。その辺はものすごく不満なので星3つ。
…と他の方のレビューにあるけど、個人的にはイマイチ。若い男女は確かに上手いけど、オジサンとか悪役とかはあまり上手くない。原作が面白かったから読んでみたけど、こっちは昔の少女漫画みたいで少し後悔。
こっちまで美味しい物を食べさせて貰ったような、ホッコリした気分にさせられる作品。危険なダンジョンが実は食材の宝庫、というのは意外な発想。そこに食べるの大好き日本人がいれば、魔改造しちゃうのは当然w もっと話が増えて欲しいので、期待を込めて星5つ。
…というか、登場人物ほぼ全て顔が気持ち悪い。ギャグ漫画ならアリだけど、この作品はそうじゃなさそうだし…。ちょっと課金を後悔した。
原作は読んでたけど、書籍版は表紙とか挿絵が好みじゃないから手を出さなかった。こっちは好みの絵柄だから読んでみたけど、知らないご近所さんが出張ってるなぁと思ったら書籍版からのキャラだったのね。令嬢は人気があるらしいけど、結局助けられてからの手のひらクルーだからなぁ。書籍版読んでないから今後どう絡むか分からないけど、個人的には純朴で健気なメインヒロインとヴェルナーはお似合いだと思うので、あんまり関わって欲しくない所。まぁ仮にヘルミーネ個人に嫌悪感は無くても、あの姉や兄や父がいる限り両家の関係改善は無理だろうけどねー。とにかくこの漫画家さんの絵は凄く綺麗で読み応えもあるので、早く続きが見たい。期待を込めて星5つ。
キャラは可愛い&カッコイイし、魔術の表現や魔物とのバトルシーンも分かりやすい。原作の面白さを上手く生かしてくれる点では絵師ガチャで見事にSSRを引いた作品だと思う。ただ難を言えば、長兄と主人公が似過ぎている事。これは別の絵師さんのキャラデザだからココで言っても仕方ないけど、もう少し変えてもよかったのでは?
…なんだけど、その境遇を考えると廃人プレイでレベルカンストも当然だし、そもそもがお嬢様育ちの逸般人だからなぁ。でもそんな特別さを感じさせない、のんびりした性格はほっこりさせられて好感持てます。原作は完結してるからストーリーは分かってるんだけど、早くマンガの方も更新して欲しい。
設定は面白いと思ったんだけど、絵のクセが強すぎて狂気を感じる。だんだん画面を見るのが辛くなって途中でリタイヤしてしまった…。
小夏とみよ吉が好きになれない。特に小夏。育てて貰った癖に反抗ばかり。子供の頃ならともかく、いい年して仕事もしてるんだから、そんなに嫌なら家を出ればいいのに。あんたの母親は旦那と娘なんかどーでもよくて、惚れた男にすり寄って心中しようとしたし、自慢の父親は娘と妻の為に落語を捨てようとしたんだって言ってやりたい。みよ吉も鬱陶しい女の典型で、この女がいなければ助六も名人と言われる存在になってたかも。下げマンにもほどがある…。千代ちゃんみたいなコがメインで出てくれてたら良かったのに。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~