5.0
この漫画…おもしろいぞ…?
なんだろう、最初ヒロインは笑っちゃうくらい不憫ね。もうツッコまないとやってけないんだろうな。
あと時たま来る野菜視点。ギャグかな。面白いのでこのまま読んじゃう。
-
0
2595位 ?
なんだろう、最初ヒロインは笑っちゃうくらい不憫ね。もうツッコまないとやってけないんだろうな。
あと時たま来る野菜視点。ギャグかな。面白いのでこのまま読んじゃう。
別の人も書いてたけど、途中までは溺愛もなくヒロインはちょっと辛い展開。でもヒロインの真っ直ぐさ、力強さ、惚れ惚れすると思う。そこにヒーローも惹かれたのかも。
最初は精神疾患なのかなって思ってたお母さんも薬物依存にされてるという、これまた辛い展開……
でもどこか明るさが残ってて、ちょっとマッ◯ュルや、SPY◯FAMILYみを感じる発言の数々に救われて、読みやすいです。
国の中枢まで入り込んでる悪者たちをどうしていくのか、読み進めようと思います。
ストーカーだ!絶対に学生時代から目つけられてるってヒロインちゃん…!
ちょっと感じてる恐怖もあながち間違ってない気がするし、本能で感じ取ってるものだから従っておくべきだったかも…?しかしもうがっちり逃げられないところまで外堀も埋められてる…。
ホラー味あふれるスパダリヒーローですがヒロインが面白いので最後まで読もうと思います。
アネットが合格発表に来て実に家族と再開してから数話はかなり堪えます…。なんでアンナがこんな思いをしないといけないんだ、って読んでる人間すら思う。両親はもちろんだけど、兄にもあの態度取られたら流石に傷つくどころじゃない。
けど、そこからアンナも切り替えができるし、アネットもただ貴族になれて嬉しい!という感じでもないから、そこはとても好感が持てました。
配信分は読めたので、アンナと実の家族がそれなりに打ち解けてきているから、これからアンナとエド、それからアネットと彼女の実の家族、兄、どんな展開になるのか楽しみです。
なんといってもユリアスの商人としての強かさと、たまに見せる天然ぶりに周りの人たちが魅了されていく話です。そしてライバルや刺客?に対しても商人の口調と視点でぶつかりいつの間にか勝っているし、国王夫妻も認めている手腕があり、配信分の80話読みましたが、だんだんと信者が増えちゃうのが面白いです。
オリアナはヴィンセントをずっと好きだし、助かってほしいという強い思いがあるけど、ヴィンセントにとってはオリアナは初対面から好きと言ってくる不思議で、ちょっと邪魔に思ってたはず。でも、だんだんすれ違いながらもヴィンセントもオリアナに今の自分を、と願うところが、心がぎゅっとなる瞬間です。オリアナの思い出の中のヴィンスと、今を生きているヴィンセントの重なりが切なくて、でもとても愛おしい作品だと思います。
54話ようやく舞踏会二人で行けることになったけど、周りのヤナやミゲル、シャロンも含め今後の展開も気になります。
なんたってまあイケメンが多いので目の保養にピッタリ…。さらに主人公も可愛いのと、魔法が便利なのを思い知る。最新話まで見たけど誰とくっつくのかまだ分からないから、これからもハラハラした展開で進んでほしい!更新、楽しみにしてます!!
配信分、一気に読み終わりました。絵がきれい、主人公かわいい、兄まだキャラわからん。
でもとても続きは気になります!
ヒロインは逞しいし、その図太さ、ネズミもびっくりな感じだけど、性格が良い。良い子ってだけじゃないのが好ましい。無自覚たらしなのも素晴らしい。だからこそ、入れ替わったあとのほうが好きです。
こういう後宮ものって登場人物増えがちな気がするので、この後増えるであろう人たちも、どんどんヒロインに篭絡されて行くんだろうなぁと思うと楽しみでなりません。早く続きでないかな〜
なろうは現在アップされたところまで読んでるので大体のストーリーわかってたつもりですが、絵がつくとよりスムーズに内容がわかりますね!
壬氏と猫猫のかけあいも相変わらず楽しいです。早く続きが読みたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
狂犬な彼を貴公子に変えてみせます!