5.0
衝撃的で虐待された子どもの絵を見るたびに泣きそうになります。
フィクションですから、なんとか最後にはハッピーエンドで終わってくれないと、救いがありません。
事実はもっと悲惨だという事はわかった上で。
-
0
16505位 ?
衝撃的で虐待された子どもの絵を見るたびに泣きそうになります。
フィクションですから、なんとか最後にはハッピーエンドで終わってくれないと、救いがありません。
事実はもっと悲惨だという事はわかった上で。
まだ、一気読み無料分の3話目までしか読んでいませんが、星5です。イギリス文学作品に出てくるお料理の話で、私もそういう切り口が大好きです。お料理を知ると作品がもっと面白くなるというのは共感します。
たくさんの漫画を読んだ中で笑いが止まらなくて声に出てしまう、唯一の漫画がこれでした。
これを超える爆笑必至な作品には出会ったことがかりません。
笑うと本当にストレスが解消されてスッキリします。そこまで長い作品ではないので、是非多くの方に全話読んで欲しいです。
男の人が仕事して一家を支えないといけないという固定観念が嫌いな私には本当に素敵なストーリーで、ラストは胸がスッキリしました。
大昔に読んだことあって、ホントにホントに共感しまくりなお話しです。
しかし、ごっちゃんのパパはどうしてあんなに子どものあしらいが上手いのか、気になります。
ラストは感動してうるっとしました!
亡き王女のためのパヴァーヌを是非とも聴いてみたくなりました。
短いながらも、心が温まる作品でした。
大昔に廃線間際の田舎の路線の経営立て直し小説を読んだことがあって、それを思い出すような漫画でした。元になったお話があるのかな…と思いました。まだちょっとしか読んでませんが、面白くなりそうな予感。
学園ものの漫画は高校生が多いですが、これは珍しく中学生。子どもから少しだけ大人に成長していく段階がなんとも若くてみずみずしいなと思いました。
まだ無料の4話目までしか読んでませんが、主婦が夢を持つって素敵だなと思いました。自分だけのためにお金と時間を使えることの幸せは子どもを持つ親にとっては簡単に手に入らないように思います。
タイトルを見て、なんだろう…面白そう!と思って読み始めました。
まだ6話目ですが、これは私の好き系作品です。吃音については英国王のスピーチという映画も傑作だったのを思い出しました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ちいさいひと 青葉児童相談所物語