4.0
新撰組が好きで読み始めました。
男所帯のなかに入り込んでいく主人公という設定、すごいです。
色んな面での考証も素晴らしく、本当にあったかもと思わせる描きぶりはさすが。
ラストまでよみきっていないので、また読み直してみたいです。
-
0
1670位 ?
新撰組が好きで読み始めました。
男所帯のなかに入り込んでいく主人公という設定、すごいです。
色んな面での考証も素晴らしく、本当にあったかもと思わせる描きぶりはさすが。
ラストまでよみきっていないので、また読み直してみたいです。
昔、流行ってたなあと懐かしい作品です。
最初の読みきりから作品時代から注目していました。
ストーリーが面白く、読みごたえのある作品です。
言わずと知れた名作です。
フランス革命の歴史が、素敵な世界観と共に語られます。
でも当初アンドレの扱いはあまり大きくないですね。
もう少し最初の方からしっかりかいてもらいたかったなと個人的に思うので、星一個マイナスです。
絵柄もストーリーもとても印象的な作品です。
卓球の試合のシーンもなかなか迫力があります。
登場人物はみんな個性的。
でも、やっぱり努力より才能なのか。
そのあたりは少し残念な気もしますが、才能があってなおかつ努力もないと真の意味での成功もないし、そのあたりは考えさせられます。
絵がきれいだなと思い、読み始めました。
特に人物たちの表情の描き分けが素晴らしいと思います。
ストーリーはこれから、、というかんじですがどうなるでしょう。
主人公は、現代よりかなり先進的な働く女性で、そのあたりもかいてもらえたら楽しそうだなと思います。
事故にあって記憶のなくなった主人公が、とてもポジティブになって人生を再スタートさせるというお話です。
ストーリーが面白く、思わず吹き出したりしてしまいます。
前向きな主人公が清々しくて好感が持てますし、楽しい作品です。
登場人物がみんな個性的で、心理描写やキャラクターたちの絡み合いが印象的でした。
色々なことを経験しながら、苦しみながらも強くなっていこうと、そういう展開なのかなと予想しながら読んでいましたが、いまだ完結していないのですね。
無事に連載が再開すると良いなと思いますが、「このまま」だとしても、読者それぞれが色々なことを考えて、昇華していくのに足るマンガなのかなとも思います。
なつかしい!
登場人物にそれぞれ特徴があり、みんなおしゃれで特に絵を楽しんで読みました。
お父さんとのことやツトムとのこと、デザイナーとしての姿勢、、ストーリーも色々と心に残る部分が多い作品です。
徳川幕府の江戸時代を下地にした、大歴史絵巻という印象を持ちました。
史実と創作が見事に織り交ぜられ、さらに奥深い人間模様に目を見張ります。
わりと残酷な場面も多く好きな作品ではありませんが、とても面白い作品だと思いました。
絵がきれいで、読みやすいです。
ストーリーの展開が面白く、最初から引き込まれました。
現実なら怖いヤクザの世界と登場人物たちの人間模様をからめて楽しめる作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
風光る