5.0
ドラマチックな展開
いろいろなお茶がその淹れ方と共に紹介されながら出てきて、自分でも試したくなります。お茶と縁のある人やお茶から縁のつながった人とのお話やその歴史について語られとても興味深いです。狂言の舞台のように渋くて潔い感じが良くて、繰り返し読んでいます。まだ途中ですが最後まで読み切りたいです。
- 0
103037位 ?
いろいろなお茶がその淹れ方と共に紹介されながら出てきて、自分でも試したくなります。お茶と縁のある人やお茶から縁のつながった人とのお話やその歴史について語られとても興味深いです。狂言の舞台のように渋くて潔い感じが良くて、繰り返し読んでいます。まだ途中ですが最後まで読み切りたいです。
店舗ごとにそれぞれストーリーがあって、担当営業マンが奔走するというとお決まりのような型ではありますけど、4コママンガ的なオチのある切り取ったようなお話ではなく、不思議と一緒に応援したくなるような楽しい気持ちになるのが良いです。
8月15日というと子どもたちにとっては夏休みが残り半分を切ってしまったころ、久し振りに会ったいとこ達と馴れ始めたところでまたお別れするころ、お盆で手を合わせる、お線香の香りというイメージ。お話は地元の子、秋。彼岸の人たちが見える女の子、お盆にやってきて彼岸に帰れる場所があるおしょうらいさん、ふつうに100年前に生きていたふつうのおばけの夏夫。どこかにつながれてしまったように8月15日で止まってしまった時間。淡々とした絵柄で女の子の秋がぐんぐん前に進む元気さが力強くて良かった。
歯医者さんは本当は身近な存在なんだと感じさせてくれて、また専門的な内容も理解しやすく、ぐいぐい楽しく読めるところがうれしいです。
フルカラーで絵本か映画を見ているようで楽しいです。独特なとか見たことぼあるとかいうよりも、絵がうまくて、描きたい気持ちが伝わり読んでいて楽しいです。特に登場人物の僧帽筋の描き方がうまく、無理のない重心バランスが登場人物を躍動的で生き生きと表現しています。いろいろな作品を読んでみたいと思いました。
絵がとても丁寧で整理されていて、普通に生活している風景が当たり前に街を作っていて物語になっている感じがとてもかわいいと思いました。ちょっとチグハグでキクシャクしているところが平和な感じを醸し出していて微笑ましい。
カッパがいる前提で話がぐいぐい進んでいく爽快感がすばらしいです。二足歩行というところがまた良いなと思います。ピエールの反応が猫っぽくて好き。猫が親猫になるとこんな感じだな、と思いました。昔から人と一緒にいたという前提なのにいろいろ実験したくなるというのは不思議です。いろいろ謎があるのにペットというところが魅力的なのかな、と思いました。
押入れの中で全巻眠っているものすごく好きなやつだと鼻が物を言っていて、あぁ懐かしいと読み始め、すっきり大人になったお部屋がひとつ追加されているような印象を持ちました。以前読んだのが結構前なので同じストーリーだったのかどうか定かではなくて、二度おいしいのだけれど、これは言葉の方が先に飛び込んでくるのかなぁという感じでした。やっぱり大好きな作品。
子どもの頃、習い事の待ち時間にジャンプで読んだなと無料分だけ読みました。少年マンガだし子どもの頃はケンシロウの戦いに熱いまなざしを送り夢中で読んでいましたが、もう今ではストーリーを知っているせいかザコキャラの一つ一つの反応にも感心しつつ読み進めてしまいました。意外と気さくな人たちなんだなとか、ブラックな中でも懸命に生きているんだなぁとか。究極版というので以前に連載されていたものと変わっているところがあったのだろうとは思いますが、また違った見方ができて良かったです。
思春期の少女漫画らしいエピソードを盛り込んだキラキラした話の切りこみが清々しいお話。紅茶に月を照らし合わせて妖精さんが出てくる設定も秀逸。重たくなるところは鋭く削って、優しさに溢れた感じの作品でとても良かったと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
茶柱倶楽部