5.0
とても仲良しな2人
仲良しで近くに良すぎるからこそ気づかない気持ちや、言えない思いがあるのだろうなと思います。周囲の状況が変わっていくのってだからこそ必要だと思います。
-
0
2838位 ?
仲良しで近くに良すぎるからこそ気づかない気持ちや、言えない思いがあるのだろうなと思います。周囲の状況が変わっていくのってだからこそ必要だと思います。
こんな男性いるわけない!と笑えてしまいますが、日本家屋のことをわかりやすく身近に伝えてくれている作品で好きです!
ジェンダーの問題を身近に感じさせてくれる作品です。とても絵が可愛くて、読みやすく、体が違うだけで否定されてしまう社会には受け入れられない愛の形を肯定したくなります。
これを進学指導に取り入れている進学校も多いです。読む価値あり!勉強する気が起きない時に眺めてみると、やる気がふつふつと湧いてきます!
登山の基本、体調第一、諸々が合理的。特に高い山を登るときは、命がけであることを忘れてはいけない。そういう厳しさも分かりやすく描かれていて、登ったことのない人にも理解しやすく良いなぁと思いました。しかし、主人公は甘いと思います。それを良しとしているストーリーに、現実はそう甘くないよと思ってしまいます。導入としては良いのかもしれません。山に登りたくなりました。
主人公が、自分の現状を受け止め、受け入れ、希望をもって前に進もうとする姿勢が好きです。激しく動揺するわけでもなく、淡々と受け入れているところがゆるくていいなぁと思います。ギラギラ、めらめらとした恋愛でなくて空気感があるなぁと思います。
現実にありそうな話です。日本はレスの夫婦がほとんどだというから、多くの人が共感するかもしれない話題です。子供の有無に関わらずレスはレスなので、この手の話は、欧米の考え方が入ってきてライフスタイルが変わっていく20年後には、過去の日本人らしい話になるのかもしれないなぁと思ったりします。
疲れすぎて、できない男の人って多いのかな? 三大欲求に「性欲」が入るのが不思議でならない現在ですね。少し前の人々は、誰もが疑わずに「性欲」を入れたのでしょうか?「食欲、睡眠欲、排泄欲」でないかな?
もしかしたら、起こるかもしれない?そして、そして、更にそんなことが起きてしまったり?!とワクワクがとまらない、楽しい妄想ストーリーです。とても楽しいです♪♪特大の引き寄せ!起こりそう!
「彼氏がほしい」を全力で応援する友達と、「絶対無理だろう」と全否定する男。繊細な部分があるはずの恋愛が、サクサクと達成するべきことのように取り上げられてて、とてもコミカルです。笑えます!おすすめ!
小さな誤解ですれ違って、幸せになるはずの2人が、こんな風になってしまうの、、かもしれないと、ずいぶん入り込んで考えました。誤解が解けて、これから幸せの始まりというのが楽しみです。2部の不細工な先輩がとても可愛くて、先輩と南条さんとの恋愛にも切なくなります^^話の構成がすごい!おすすめです!!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私たちのカンケーは