4.0
作者さん好き
この作者さんが好きです。絵が綺麗だし、話はファンタジーというか人間と人でないもの系が多いけど自然な展開で読めます
無料分でも十分面白いけれどまだまだ触りの感じなので、この先が気になります
課金しようか迷うところ。
-
0
4226位 ?
この作者さんが好きです。絵が綺麗だし、話はファンタジーというか人間と人でないもの系が多いけど自然な展開で読めます
無料分でも十分面白いけれどまだまだ触りの感じなので、この先が気になります
課金しようか迷うところ。
瑠璃姫はお転婆というか‥もはやガサツ‥
せっかくの時代ものならもう少し言葉遣いとかは考えてほしかった
和歌の解説などはわかりやすくするためにあえて現代語で面白く描くのはいいんだけれどセリフがあまりにも現代っ子で違和感でした
それと平安時代の大納言家のお姫様であの前髪はないでしょう。ただの着物着た女子高生。
続きは気になるけれど長そうだし、高彬とくっつくところだけ見たいなーという感じ。
ストーリーは面白いし部長もかっこいいけど主人公が残念すぎる。30も間近になって言葉遣い悪すぎ、頭悪すぎで‥部長とのやりとりは笑えるけれど実際お世話になってる相手にその態度はどうだろうと。もう少し主人公の頑張りや成長が見えれば良いのですが。
大好きでした。ちょうど自分が芸能事務所に所属していた頃だったので、しおちゃんの演技力を羨ましく思い、現実世界でお芝居する仕事というのが実際はないかもしれないけどあったら面白そう‥とかいろいろ。彼氏の知臣もかっこいいし何より名前が好き(笑) ドラマ版はちょっと役者さんがイメージ違いでしたが。なつかしい。
法医学教室の事件ファイル、とか好きでいつもドラマを見ていましたがこれも謎解きで面白いです。ただ、本筋は遺体が示す手がかりから謎を解くというはずが、ファンタジー要素が徐々に強くなって主人公と女医にだけ見える思念のような映像に手がかりがあることも多く、それはちょっと反則では?と思ったり‥というか他の人にどう説明するんだろう
犬のこと、盲導犬のこともよくわかります
全盲、しかも中途失明という絶望するような状況でハッピーと出会い成長していく香織の姿、パピーウォーカーの家族の喜びや別れの辛さ、いろんな場面場面で感動します
本筋ではないからかもしれないけれど香織の恋愛がうまくいくところはちょっと唐突だった気もしますが‥
これぞラブコメ、王道ですね。ありえないどたばた劇、典型的なライバル兼のちの親友、ヒーローは無口でニヒル、主人公は元気がとりえ
懐かしすぎて今の時代のストーリーとか比べられないかな(笑)
最初のエピソードが急に終わって違うストーリーに切り替わったので短編集かと思いました。それにしては唐突に終わったなぁと思ったら、後からまた登場人物が被ってきたり‥レビューを読んであぁ全部繋がってくるんだなぁとわかりましたが。だんだん相関図や時系列が分からなくなりそう。ストーリーは面白いし深い気はする。絵はあっさり系かな。続きは気になるけれど課金するか迷うところ
さちこさんのキャラクター好きだしストーリーも面白いんだけど、肝心のご飯の描写がイマイチおいしそうに見えないことが多いので残念です。
しゅんごさんは今後出てくるのかな?
この作者さんは大好きだしこの作品も昔ハマりました。今思うと最初の方のるみは本当に鬼畜だなぁ‥本当はいい子なのにウィルスに感染してしまった悲劇。だんだんと双子が元どおりとはいかないけれど心を通わせ直せるようにもなりつつ、それでも最後‥途中の展開は忘れた部分もあるけれどラストは今も覚えています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
魔女の媚薬