ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
798
いいね獲得
3,510
評価5 13% 105
評価4 35% 279
評価3 35% 277
評価2 13% 105
評価1 4% 32
71 - 80件目/全197件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あの有名な絵本に出てくるカステラ…だと…!?
    主人公が小さい頃、そのカステラに憧れた気持ちには共感しかないです。
    色といい、大きさといい、何であのカステラってあんなに素敵でおいしそうに見えるんでしょうか…。

    自分が楽しむために料理する主人公が、人に食べてもらう楽しさを知るところがなんかいいと思いました。

    • 5
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ注意です。


    主人公ユカの
    婚活相手候補になりそうな男性が
    数名 現れはするものの
    相手の本性を知るとソリが合わず
    ユカ側からけっきょく身を引いて
    婚活はまた白紙に戻る。

    しかしそういうユカ本人も
    人の話を聞かなかったり
    実年齢より下の数字を名乗ったりと
    けして完璧とはいえず
    お互いさまではある…。

    一方で、仕事面でのユカは
    イヤな仕事でも投げ出さないし
    最後まできっちりこなす責任感があって
    そこは素直にいいと思いました。

    第一印象が最悪だったレイナードが
    まさかの一番まとも??

    絵がキレイで
    設定もそんなに難しくないので
    読みやすい点はよかったです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    意外な展開になって面白い!

    知子のセリフや梨香の心情は
    心に響きました。

    続きは読みたいけど
    1話100ptの壁がでたー!

    なぜだ…
    面白いけど
    絵がフルカラーなわけでも
    とびきり上手いわけでもないのに(失礼)

    せめて50~60ptくらいだと助かる。

    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ注意です。

    2つめの話まで読みました。
    オムニバス形式になってます。
    共通してるのは主人公の女性を悩ませる
    問題の男性キャラが出てくること。

    男性からの発言・行動をガマンする主人公→耐えてやり過ごす→不満が積もりに積もってく→調子こいた相手がやりすぎて暴走→ついに主人公がぶちギレ…というパターン。

    職場のみんなにその人の愚行が知れ渡り、
    一応はスカッとする。
    しかし
    男性側は居づらくなったのか退職。
    気付けばもういなくなってて、その後の行方も分からないまま終わるのが消化不良でした。

    本当に反省してるのかも結局分からない。
    心を入れ替えて変わろうとかじゃなく
    ただ逃げるように辞めていった。

    主人公がぶちギレするまでは
    けっこう読んでてストレスがたまりました。
    あと1話ぶんのポイントがなぜか高いです。

    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    鷲見さんがキレイでかわいいだけじゃないキャラで、だんだん好きになりました。

    不眠症だったり自分の調子が悪いのに、桜庭を気遣ったりできるやさしい女性。

    桜庭もいい人で、やさしいとは思うのですが…下心ありありで、なんか1人だけノリがちがうところで盛り上がってるような気が。

    「それってただ桜庭がいい思いをするだけじゃん」というシーンもちらほら。

    あとは出てくる情報がポツポツと小出しなのが苦手。
    もったいぶってるというか、引っ張るというか…。
    ナゾがいっぱいでモヤモヤする。

    絵は好きです。
    とくに大人になった鷲見さん。めちゃくちゃかわいいと思いました。

    • 7
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ注意です。


    キャラに感情移入してしまう作品。
    ただ、終わり方だけは
    好きになれませんでした。

    そこは読む人によってちがい、
    感じ方はそれぞれ。
    よかったと感じる方もたくさんいらっしゃる。
    (できれば自分もそっち側になりたかったが…)


    個人的には
    今までの感動も
    すべてが消し飛んでしまうくらい
    ショックな終わり方でした。

    ある意味、真山への仕打ち=真山を応援してきた自分にたいする仕打ちでもあった…。

    純のことは元々応援してたので、
    応援してた純から
    そんなショックな真似をされるっていうのと、
    真山が切り捨てられたのと
    ダブルでこたえた。

    なにもさぁ…
    そこまですることないじゃんよ(涙)

    • 6
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のファンである轟のキャラが、やけに目をひくのでそっちが気になる。
    濃いというかインパクトがでかいというか…。

    とくに
    顔のパーツ(?)の組み合わせ方が斬新。
    何で口元が笑うセールスマンのキャラ風なんだよとか、何でお辞儀だけ騎士みたいになるんだよとか…。でもちょっと面白い。

    • 4
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    人知れず悩んでる姿をみてると、主人公に好感が持てました。自分なりに気をつけようとしてるところとか。

    自己流の研究や計算で作り上げたわけではなく、素で無意識にあざとくできるってある意味うらやましい気もする。

    何をやってもあざとく見られるくらい、生まれ持った声もきっとかわいい。
    さらに仕草や容姿も発言もかわいいとなると、悲しいことに妬みたくなる側の気持ちの方が、むしろ理解できてしまう。

    ただこの主人公の場合は自分でどうにもならない部分を直そうとしてるのに、上手くいかなくて悩んでる。
    そういうところには共感できる。

    「空気を読むのがヘタだから、空気が読めるようになりたいのに、なんで上手くできないんだろう…」と悩んで落ち込むのと、どこか通じるものがある気がした。

    意地悪で性格の悪いあざといキャラも中にはいるけど、この主人公はちがう。

    性格がいいと、あざといことで損をしてしまうと思った。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ注意です。


    架空の世界が舞台。
    設定や世界観が最初はつかめず
    少しむずかしかった。

    登場人物のカオも似ていて
    区別もつきにくく感じてしまった。
    (絵はキレイ)

    でも読み進めていくと
    何となくではありますが
    話もちょっとずつ分かってきました。

    学校に在籍していた
    行方不明の双子の弟の存在が
    なぜか在校生たちの記憶から
    抜け落ちていたり、いなかったりする。

    在校生が何者かに操られていたり
    急に幻覚を見せられたりする。

    弟をさがしに編入して来た
    双子の兄である主人公。
    じつは双子は元々
    国家お抱えの暗殺者として生きていた。

    ルームメイトもひ弱なキャラにみえて
    何かありそう。

    色々ナゾが多いです。


    展開が気になって
    途中からすっとばして
    いきなり最終話を読んでしまった。

    すっとばしたため
    当然イミが分からなかったものの、
    けっこう最初の印象とは変化があるようで
    意外性が見られた。


    そうやって先に最終話を読んだら
    それまでの段階で何があったのか
    むしろ面白そうで
    知りたい気持ちが強くなりました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    はじまったとたん、ていねいな口調で自己紹介し、現状を説明してくれる主人公。
    それはいいんだけど「バカップルが騒いでる」と認識できれば個人的にはじゅうぶんなので、
    最初いきなり興味のないどうでもいい情報からはじまったかんじだった。

    「そんなことよりなぜ仮面!?」っていう方が気になって、王子たちの出番がさっさと終わらないかな~と思ってしまった…(ごめんなさい)

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています