ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
804
いいね獲得
3,518
評価5 13% 105
評価4 35% 281
評価3 35% 281
評価2 13% 105
評価1 4% 32
491 - 500件目/全637件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    トリの絵が面白いです!
    重すぎず、気軽に読める内容。

    言葉だけでは上手く伝わらない、
    家事や育児のハードさ。
    ハプニングの連続。
    時には何回も一からやり直し。
    苦労したわりには報われない…。
    漫画だとどんなに大変かがよく分かる!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まだスワローズファンになる前。
    何気ない店員さんとの会話から
    スワローズに興味を持ち、
    実際に球場へ足を運んでみる磯野さん。

    その日は逆転勝ちした試合。

    青木選手のホームランまで生で見れて、
    みんなで一緒に傘を振りながらの応援。

    そんな盛り上がる試合を
    はじめて生で体感したら、
    ファンになってしまうのも頷ける!

    さりげなく、スワローズの応援席の様子や雰囲気もアピールしています。

    こういう何気ないきっかけで
    ファンになったというエピソードは
    説得力があって、共感もできて好きです。

    • 5
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    「こちらの作品は
    原案ノンフィクション作品を参考に~」
    という注意書きが
    ページの端に小さく書いてある。

    これは実話?というのが
    ショックでした。

    序盤の週刊誌に
    「自殺した小学生」「教師のいじめ」
    という見出しがあって…。
    これからこの男の子が
    そうなる悪い予感しかしない。

    教師は鼻から下しか出てこなくて、
    顔全体は見えない。
    それが不気味で、さらに気持ち悪い。
    言い分も支離滅裂で、
    めちゃくちゃなことを
    さも正論のように言ってる。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    登場人物たちの情の深さに
    泣けました。

    ストーリーの展開は予想外で
    まさかこうなるとは、という
    意外性があった。

    主人公のこと、
    最初から途中までは
    あまり好きじゃなかったけど
    読み進めていくうちに
    どんどん好きになりました。

    主人公の切なく苦しい感情だったり、
    周りの人間の持つやさしさが
    心に染みてくるので、泣けます。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    序盤から引き込まれた!
    主人公はまるで
    人知れずひっそりと、
    静かに咲いてる花のように
    生涯を送ってきたかもしれない。
    でもそんな主人公だから
    幸せになってほしいです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    想像してた内容とはちょっと違う。

    当初思い描いてたイメージと
    だんだん違う方向へ話が進んでいった。

    一回やめたはずのギターを
    もう一度はじめるという主人公に
    最初はワクワクしました。
    でも
    イマイが出てきたあたりから
    何だか雲行きが怪しくなり…。

    これはこれでアリかもしれないけど、
    もっと魂のさけび!みたいな熱さを
    勝手に期待していただけに
    「あれ?」というのが正直な感想です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何十年経とうが、
    トラウマはトラウマ。

    本人にとっては昨日あった出来事みたいに
    鮮明に記憶に残ってる。
    消したくても忘れたくても
    一生残る。

    それを笑うママ友が信じられない。
    このママ友も誰かをいじめる立場にいたのかと疑いの目で見てしまった。

    • 43
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでるうちに何となく
    内容の察しはついてくるものの、
    それにしては
    説明が少なすぎと思いました。

    つまり風助は
    涼香が慕っていた女性の子どもで、
    ただの人間ではなく
    血を飲むことが必要な体質。

    女性が亡くなって
    引きとり手がいない風助を見かねて
    涼香が連れてきた…という感じなのかと
    思った。
    仲が悪いけど涼香と風助は
    血を分ける側ともらう側の関係。

    説明不足なまま先に進まないでくれ、
    読んでる側を
    置いてけぼりにしないでくれ、という
    気持ちになった。

    風助はかわいいです。
    でも
    涼香のキャラが好きになれず、
    なんか苦手でした。
    風助に対する態度がとにかくイヤで
    見ててイライラしてしまった。

    核心にはなかなか触れず、
    血を飲ませるシーンだったり
    買い物だったり「そこじゃない!」という
    シーンばかり…。
    涼香の地味な外見のわりに
    巨乳な設定だったり、なんか力を入れてほしい場所はそこじゃない…という感じでした。

    辛口な感想でごめんなさい。

    あくまで個人の感想です。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    二足歩行のしゃべる動物たちが
    暮らす世界。

    ラッコの子ども「ぼのぼの」の目線を
    通して描かれる。

    それぞれマイペースで
    自由気ままに行動しています。

    この中だけ時間の流れ方が
    まるでちがうような気がする。

    静けさの中で
    ひそかに起こるギャグや珍行動。

    絵本みたいな絵。
    意味がなさそうに思えて
    じつは深い言葉。

    ボーッとしながら
    まったりと読みました。
    独特の世界観で癒されます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    誰に対してもやさしい心で
    接するシャオ。

    何か行動するときも
    その理由はやさしさからきている
    ことが多い。

    シャオの笑顔とやさしさに
    癒されます。

    すごく愛らしくて
    かわいいキャラだと思いました!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています