5.0
ネタバレ注意です。
あくまで個人の感想です。
・(個人的な満足度→70%)
人を想う気持ち。心のピュアさ、やさしさ。
切なさに感動して泣けた。
面白かったので気軽に人にすすめたことがあるが、ショタものと誤解され断られたことがある…ちがーうこれそういうのじゃない!
まぎらわしいタイトルと年齢差、先入観だけで判断してほしくない。
相手を大事に思うあまり
そして
性格が真面目すぎるあまり、
本来一緒にいたいはずの2人がすれちがう。
キャラの心理描写がていねい。
・(個人的な不満→20%)
願わくばラストその後の2人も見届けさせてほしかった。
希望を感じるラストではあるものの、
本質的な関係が曖昧なまま。
はっきりしない状態で終わってしまう。
焦らずとも、答えは真修が成人してからおのずと出るのかもしれないけど、それならば成人後まで物語を描いてほしかった。
個人的に「後は見る人の想像におまかせします的なラスト」が元々あまり好きじゃないのもある。
真修の同級生・奈緒には
途中まで好感を持っていたけど、
聡子に八つ当たりみたく
自分の気持ちをぶつけた時点で冷めた。
それは聡子じゃなく、真修に直接言えばいいのにと思った。
本人に告白する勇気もないくせに
聡子には言うのかと…。
しかも奈緒のこんなマイナス面を
真修に知られることはなかった。
あとは聡子がたまに真面目の度合いを
いき過ぎてると感じるときがあった。
神経質というか、深刻で暗くて
少しこわいくらいだった。
・(個人的なモヤモヤ感→10%)
椎川さんのイヤミな人間性。
真修パパの余裕のない不器用な人間性。
聡子の頭の堅さ&クソ真面目さ(よくも悪くも)。
聡子ママ&パパのズレた価値観。
真修高校生時の聡子のファッション&髪型。
真修の祖母のコーチ先生呼び。
感想を一言では言いあらわせないほど
読んでて色々な気持ちになりました。
細かい部分では思うところもあったけど
でも全体的には
心に残るいい作品だと思いました。
-
1
私の少年