3.0
どうやら唐草模様のてぬぐい?ふろしき?を身に付けてることと、走るときだけ擬音が「こそどろーっ」になるから「こそどろねこ」らしい…。
悪事をするわけではなく善良なねこたちだったので安心した!
サン◯オとかキャラクターモノにいそうなゆるい雰囲気でかわいいです。
-
0
84位 ?
どうやら唐草模様のてぬぐい?ふろしき?を身に付けてることと、走るときだけ擬音が「こそどろーっ」になるから「こそどろねこ」らしい…。
悪事をするわけではなく善良なねこたちだったので安心した!
サン◯オとかキャラクターモノにいそうなゆるい雰囲気でかわいいです。
主人公が陽キャのつもりで演じてるのは無神経でデリカシーに欠ける騒がしいキャラ。
これでは陽キャどころか、イヤなヤツになってしまってる。
会社の男性陣のノリも悪ふざけのようで一部の人は引いてるし、あまりいい雰囲気の会社だと思えなかった。
曽根も曽根で自分を持ってるのはいいことだけど極端すぎてちょっと苦手でした。
有名な作品のタイトルとしか
今まで知らなくて
今回原作を初めて読みました。
しかし
少し読んだだけじゃどういう状況か
話がさっぱり分からなかった。
スタートがまさかのパンツ一丁…。
予想外で衝撃的でした。
けっこう専門的な話だと思った。
ポールダンスにたいしての向き合い方が
真面目で硬派な印象を受けました。
絵も上手くて躍動感がある。
主人公の母親が楽観的なキャラで
娘である主人公が
苦労してるように感じた。
1つのネタが
突発的で急に始まって
急に終わったり、
話的には脈絡がなくて
わけが分からないんだけど(失礼)
ちょっとしたセリフとか
オチが予想外の方向にいくのが
なんかたまにツボって面白く感じました。
天国くん、キャラが面白い!
グイグイ来るけどなんか憎めない。
実際にはありえない設定だけど
漫画ならではの世界観で
楽しく読めました。
1話あたりが少し短く感じてしまい
そこはちょっと残念だった。
何だかんだ13話まで読んじゃったし
続きは気になるので、話は面白いと思う。
色々とクセは強い。絵柄だったり、女の子のキャラだったり、ネーミングだったり。
ちょっと病んでる部分とピュアな部分が混ざったようなノリ。
個人的に共感はしにくい世界観で
深く考えずに読むようにしました。
主人公の第一印象はドライな人かと思いきや恋に目覚めてからのギャップが…!
ちょっとおバカで面白い!
ただ欲をいえば主人公には、電車で立ち向かった彼女にあの場で加勢して欲しかった。
「告白だぁ~?あのとき助けてくれず傍観者になって黙って見てたくせに?」…とか思われても仕方ないはずなのに、そう言わないでくれる彼女はやさしい。
冒頭のコマからいくら胃がキリキリしてるシーンだからって、キリキリって文字をあんなにたくさん書かんでも…と正直思った。
絵のタッチも苦手で少しこわかった。
患者さんが入院するまでの過程や、追い詰められてくシーン、身の回りの人々から浴びせられた言葉などは読んでてツラい気持ちになった。
お医者さんは患者さんの立場に寄り添って言葉をかけてくれるので、そこはよかった。
何度もくりかえし本編のアニメ版が好きで観てた人にとっては、本編で同じ時系列のどのあたりで起こってるシーン・出来事かはすぐに分かるかと思います。
逆にアニメ版を観てない人・この漫画から初めてコードギアスという作品にふれた人にとっては、設定が難しかったり分かりにくい部分ももしかしたらあるかもしれません。
主人公がルルーシュだけでなくもう1人のマリオというキャラの話と同時進行していきます。
絵はアニメ版の雰囲気に近く、個人的には違和感とかはそれほど気にならなかった。人によるのかも??
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
こそどろねこ