ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
831
いいね獲得
3,737
評価5 13% 104
評価4 36% 301
評価3 35% 288
評価2 13% 106
評価1 4% 32
121 - 130件目/全271件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ注意です。

    もっぱら怪人たちやDくんに肩入れして読んでしまった。

    本来なら怪人たちやDくんの方が悪役で正義の味方は大戦隊の方。

    しかし大戦隊の人たちはヒーローでありながら、怪人たちに向かって「そこまで言うか」的な暴言を平気で言うことがある…。
    そこが好きになれなかったし腹が立った。

    錫切も協力関係を結んだのはいいとして
    主導権を握る&掴めないキャラ性が少し苦手でした。

    一方、大戦隊側のキャラで読んでる途中から株が爆上がりしたのは桜間さん。
    当初はここまで重要な立ち位置のキャラだとは思わず、展開が意外でした。
    こういう心やさしいブレないキャラが1人でもいてくれるとホッとする…。

    設定・情報・説明がたまに分かりにくいときがあり、ややこしくて混乱することもあるけど内容は面白いです!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリーが進むことで明らかになる部分が多いので、第一印象と後からでは作品のイメージがガラッと変わりました。
    いい意味で最初の予想が裏切られていった!
    意外性があって面白いです。

    重大な情報の70%くらいがスタート時点では伏せられています。
    じつはそういう設定だったのか!と明らかになってからが本当のイミでのスタートという感じがした。

    ところどころ心に響くシーンがあって泣けました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アニメシリーズではその先もまだまだストーリーは続いているはずなのに、コミック版ではどうしてここで終了?と思ってしまう終わり方でした。

    途中で終わってしまったので、もしかしたら作者さんに何か事情がおありだったのでしょうか…。

    もったいない気持ちでいっぱい。

    心理描写が丁寧。ファフナーの世界観を上手く再現されてると感じられました。

    内容はすでにアニメシリーズで知ってはいるものの、コミック版としてのファフナーをまだまだ堪能したかったし、できれば読み続けたかったです。

    しかしよくぞあの難しい世界観をここまで漫画で再現してくださった…と作者さんには感謝したい!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アイドル事務所をコワモテ男性が1人で切り盛りしてる。その石黒さんのキャラが面白いです。
    アイドルを目指す4人の男性陣よりも石黒さんが気になってしまい、この中では1番好きなキャラになってしまった。

    石黒さんも含めてまだ5人しかいない新設の事務所。アットホームな雰囲気がいい。
    マネージャー業もこなす石黒さんが4人の引率者みたいでなごむ!

    アイドル契約した理由は4者4様。
    崖っぷちや決死の覚悟で申し込んだ人もいれば、何となくいることになった人、アイドルは興味ないけど条件に惹かれた人など温度差はある。
    でもそれがかえってバランスいいのかも。
    少人数なので登場人物も覚えやすい。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    フェリクスはいつまでもオフィーリア一筋でいてほしいです。
    中身が転生者のアリシアは肉食系というかガツガツ・ズケズケしてる。これで今のアリシアになびいたらフェリクスの品格を疑う…。

    オフィーリアは長年心を込めた振る舞いをフェリクスにしてきただろうし、
    フェリクスもまたオフィーリアにそうしてきたであろうことが
    2人の空気からも感じられました。

    フェリクスがアリシアの仕掛けるあざとさになびかないと、スカッとする。

    オフィーリア負けるな~応援したいです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    エピソードごとにだいたいハッピーエンドで締めくくるから、読んだあとの後味がいい。
    読み進めると石平くんのちょっとした成長が感じられて微笑ましいです。
    説明や例も分かりやすく、白井さんがたまに笑いを誘うキャラで面白い。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ゲームの進行どおりにいくと
    攻略キャラたちは将来、
    ヤンデレ系キャラとなる未来が待つ。
    幸いにも
    まだ
    そうなる運命の分かれ道を前に
    転生してきたリコリス。


    攻略キャラが
    ヤンデレ系キャラになるのを
    未然に防ごうとするが…
    リコリスが
    体を張って頑張ってます。

    なぜなら攻略キャラを
    ヤンデレにさせてしまうその周りに
    必ずといっていいほど
    元凶となる脇役の
    ヤンデレキャラが存在するから。
    そして命を脅かしてくる。
    これがけっこうヒヤヒヤ…。

    でもリコリスは
    その脇役ヤンデレたちの企みを
    間一髪でつぶすことに成功。
    それによって攻略キャラたちは
    ヤンデレルートに入らず
    リコリスにとって味方に。

    全体的な世界観が
    何かとヤンデレ傾向にある
    ゲームの中にいるため、
    リコリス自身も
    ときにこわい思いをしながら
    体を張って攻略キャラを救出する。

    リコリスも元はといえば
    自分のために頑張ってるけど、
    それでも
    誰かのために泣いたり、
    走り回ったりしてるわけで…
    誰かの悲劇を止めようとする姿が
    一生懸命で心に響きました。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ注意です。


    30代女性と70代男性がそれぞれ
    「婚約」と「引退」を
    周囲に撤回し損ねてしまう。
    その結果、
    周囲は事情を知らず誤解。

    2人は同じ日・同じ店に偶然来ていて
    それぞれ食事の席で
    撤回しようと口を開きかけるが…

    仲間内からの
    急なサプライズ祝福で遮られる。
    今さら本当のことを言えない空気に。

    お開きになり、
    げっそりしてお祝いの花を抱えて
    店を出る2人の目が合う…。

    すごい偶然(笑)

    初対面の2人がその後
    一緒に飲みにいき
    交流がはじまる…という流れ。
    傷心の見知らぬ2人だからこそ
    初対面でかえって深い話が出来たのかも。

    眞のセリフが詩的で
    たまに少し分かりにくかった。
    でも
    心と心の交流って感じでじんわりときました。

    最初から男女というよりは
    1人の人間としてお互いをみている。

    眞と誠さんがもし
    恋愛に発展するとしても
    ただその結果に過ぎないのではないかと
    納得できる気がしました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    「廃墟少女」を読んだ感想です。

    全3話と短いストーリーの中で
    話が作り込まれてると思いました。
    最初はこわい話かと思ったけど
    最後まで読むとそうではなかった。

    百花の顔がたまにこわくなる点以外は
    話自体、そんなにこわくなかったです。

    真相を知ったとき
    一瞬、頭が混乱してしまいました。

    でも読んだ後の後味は
    不思議と悪くありませんでした。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    話の世界観にすんなり入れた。
    読みやすいです。

    架空の設定だけど
    むずかしさや堅苦しさがなくて
    分かりやすい。

    適度にゆるい雰囲気なのも、和む。
    気持ちがほっこりしました!

    とくに姫がおっとりしてかわいい。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています