3.0
色々と都合がよすぎて
マンガだから色々と都合の良い設定は仕方ないけど、一派遣社員を社長秘書になんて契約とあまりに違うはず。
社長が業務上とはいっても、特殊な体質の方に触れ続けるのはハラスメントでしょう。
この先は恋愛に発展するのだろうけど、無料分だけでいいかな。
-
0
284位 ?
マンガだから色々と都合の良い設定は仕方ないけど、一派遣社員を社長秘書になんて契約とあまりに違うはず。
社長が業務上とはいっても、特殊な体質の方に触れ続けるのはハラスメントでしょう。
この先は恋愛に発展するのだろうけど、無料分だけでいいかな。
まだ無料分だけなんだけど、勿論モラ夫は嫌な奴。でも奥さんにもイライラ。
子供もいない専業主婦なのに、時間が無くて買ってきたお惣菜とか私だって、日中何してたの?って感じるし
お姑さんとお食事するだけなら、自分で食事を用意するわけじゃないんだからもっと早く言ってよって思わないし。
仕事で言い訳できない状態で働いている人から見たら、この程度のことで言い訳する相手に確かにイライラしそう。
見た目も暗いしさえない感じ。もっとやりようがあるでしょうと感じるのは私だけなのかな?
この手のお話は今やよくあるパターンかな。
夫婦仲が悪くていがみ合っているわけじゃないのになくなっていくって、これは慣れによるものなんでしょうかね?
いつでも手に入ると思うと欲しくなくなる心理かな?職場の女の子にはホイホイついて行っちゃうんだから行為そのものが嫌なんじゃなくて質が悪いね。奥さんがどれだけ傷つく事か・・・と思ったら何と寂しさにかまけて奥さん迄。最悪のパターンを見せられてる感じ。これを漫画なら再構築に持っていくのでしょうけれど、私なら他人に触れた夫をもう一度信じて夫婦として一緒に生きるってできるかな?夫婦でいる意味を考えさせられるわ。
とても良かったです。でもやはり他の方もおっしゃるように教授のイラストは70代くらいにしか見えない。
イケオジだったら何の違和感もなくスッと入り込めたのでしょうが、彼の表情や老い過ぎに描かれている
輪郭の違和感がのどに張り付いた骨のように絶えず刺激してくるのです。
結局、脳内変換して私だけの素敵な50代男性にして読んでいました(笑)
この作家さんの登場人物は婚期を少しずれ、過去の経験から一人で生きていくことを選ぶ女性が多いのかな?
社会経験もあり、自分の足で自分の人生を支えられる経済力もある。結婚には結びつかなかった女性達ですが
この年齢でこそできる恋愛もあることを示してくれて、最後はHappy Endで終わるといったストーリーを
もっともっと描いてほしいです。
いくつかの作品を読みましたが、どれも終わり方が私の好みです。この読後の余韻はしばらく続きそう。
凄く高評価なのが分かります。絵も可愛いし男性も素敵だし、こんな風に思われてみたいという女性の願望が
あふれてる。33話までは楽しみながら読めましたが、34話の蓮司さんのセリフ、ヒロインのライバルに対する
罵詈雑言、人格否定があまりに酷くきちんとしたビジネスマンで良識ある男性の言葉とは思えない。
穏便に勘違い女に断る言葉ならいくらでもあるのに”人品の卑しさ”だの”厚かましく人前に披露する”だの
今後の会社の利益を考えるなら絶対に言わない、言っちゃいけない。
そこが本当にがっかり。こんなワードチョイスをする人は、愛情がなくなれば妻にも同じような発言をする
人なのでは?と私なら考えてしまう。そこで一気に夢が崩れました~w
何でも芹沢君に期待するところ、彼だけが憎まれ役になっていて他の人はほっとしている所って
呼んでいてちょっとイライラ。主人公も八方美人というのか優しくて断れない、自分自身の恋愛の決断ができない
というのはいかがなものか?他の人がきちんと自分の仕事に責任を持っていたら芹沢君だって耳が痛くなるような
苦言を言わなくてもいいんだろうな。甘々な会社の雰囲気も読んでいて辛い。この先、恐らく主人公は芹沢君に
ついていくことになるのだろうけど、断われる勇気とか嫌われる勇気をもった大人になってほしいわ。
無料分+3話の感想です。いわゆるよく見かけるいじめの復讐劇とは違って、忘れられない作品になりそう。
親がもみ消して反省することないイジメの成功体験をしてしまった子は道を踏み外すって言葉には深く納得。
やられたらやり返す、勧善懲悪を漫画で見せられて読者はスッキリというパターンではなく、いじめられていた子が
心から学校生活を楽しむ、クラスメートと仲よく遊ぶというのが復讐って本当に深い。思いつかないパターンでした。
イジメの主犯格が周囲から浮いて居場所をなくし、中学受験で環境を変えるしかない状況に追い込まれたところは痛快。いじめの成功体験が彼の歪んだ人格形成を助長し、誰にもどこにも受け入れられず今までの自分を反省して
変わってゆくしか道が無いって気づいてくれたら本当に最高の復讐が完遂するんだろうけどね。
この先もゆっくり読んでみたい作品。
1コマが大きくてカーソル操作で読みにくいのなんのって。
人間性のかけらもない旦那、子供が生まれたら変わるなんて期待しちゃダメでしょう。
新婚1年目で既に浮気、暴力とやりたい放題。間違いなく自己愛の人格障害じゃないでしょうか?
それにしても、この手の旦那さんへの復讐劇って今流行ってるんでしょうか?
イライラして娯楽にはならないので続きを読むかは微妙です。
読み始めると中毒性ありの作品です。ストーリー、ふんだんに盛り込まれてるギャグ、登場人物の魅力
特に灰葉先生の魅力はたまりません。ルックス、スタイル、ふざけたセリフまでもが素敵。
苦しい学生時代を過ごして出会ったみことちゃん。先生と生徒という関係性がこのストーリーの最も重要な部分。
もどかしさ、切なさで胸いっぱいです。先生の苦しかった学生時代を受け止めて心から2人が寄り添うシーンは本当に大好き。先生の欲しい物は”家族”とか泣かされます。この作品が読みたいからめっちゃコミック続けてるようなもの。
最後の最高のHappyまで見届けたいな。
ストーリーの始めのころは、高鹿さんの言葉のどぎつさに辛~いと感じましたが、さくらさんの頑張りが効いて
お互いの気持ちがぐっと近づき素直に心の内を言い合えた瞬間は本当に好きでした。見ていてこちら迄幸せに
なるほど。やっぱりなかなか素直になれない人ほど、素直な瞬間を見せられると嬉しさ倍くらいに感じるからかな?
でもあっという間に最終話(最終話は最高にHAPPYです)
まだまださくらさんにだけは素直な高鹿さんの照れてる表情見たかったぁ。
是非是非、続話お願いします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
触れてさわって、確かめて