knock on woodさんの投稿一覧

投稿
297
いいね獲得
533
評価5 23% 68
評価4 30% 88
評価3 25% 73
評価2 14% 41
評価1 9% 27
11 - 20件目/全175件
  1. 評価:5.000 5.0

    可愛らしいイラストに反してストーリーは

    ネタバレ レビューを表示する

    お互いバツイチ同士の同棲。一人娘を持つ元妻とヒロインの心の葛藤を上手く描いていると思う。
    ヒロインのすずの立場では元夫はモラハラや浮気と、結婚生活に対してよい思い出がない。
    それに引き換え今現在一緒に暮らす宗一の穏やかで、思いやりのある愛情にあふれた生活は
    やっとたどり着いた幸福。その2人の間に入り込んでよりを戻そうとする元妻。元妻との間に一人娘がいることで
    簡単には切れない関係性をうまく利用し有責配偶者であるのにもかかわらず何かと宗一と時間を持とうと画策する。
    自分が捨てた結婚生活を今になってヒロインから奪おうとする自己中心的な発想に吐き気がする。
    でもどこかに、所詮人間のエゴ何てこんなものかもと感じる自分もいる。可愛らしいイラストに反して、登場人物それぞれのドロドロとした感情を見せられて、最後にどんな形に帰着するのかとても気になる作品。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    問題作

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中を驚かすような凶悪な犯罪に手を染める少年少女の生い立ち、生育環境、犯罪歴、そして更生?の可能性を実例を基に漫画で分かりやすく見せてくれる。書籍では何冊かこうしたテーマについて読んだことはあるけれど、漫画になると読んでみよう、知ってみたいというハードルを何段も下げてもらえるような気がする。
    親によって傷つけられ尊厳を踏みにじられながら成長した少年、いわばサバイバー。こうした少年が人を信じて、他人と一緒にいることで癒されたり愛情を感じたりするような人間性を取り戻せるのか興味深い。元暴走族だった更生施設長の働きと情熱にも注目したい。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    評価高いですね

    ネタバレ レビューを表示する

    こういうストーリーって受けるのかな?愛される理由がよくわからない魅力的に見えないヒロインとハイスペックで
    文句のつけようのないモテ社長との結婚。愛情から始まるのではなく、突発的な都合で始まる生活。ヒロインはいつもドタバタで、好きになってからも社長の反応で行ったり来たり、うじうじの連続。どこに作品の魅力を感じたらよいのか、読み続けるのも時間の無駄かな?

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    亡くなった私の祖母のストーリーかと思うほどでした。親に言われるままに結婚式で初めて相手を見て60年も添い遂げる。ご縁があったのでしょうが、自由恋愛の今では考えられない時代。
    この作品の二人は初々しく、心の探り合いが見ていて楽しい。恋愛の経験もましてや駆け引きも何もなく純粋な二人。
    こんな今では考えられない結婚だけれど、二人の心が繋がって夫婦が出来上がっていく様を見ているのはほほえましくて楽しい。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    疑心暗鬼

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインを煽るような浮気の密告や浮気の証拠を送り付ける謎の人物。
    しかもどうも親友の誰からしい。う~ん、疑心暗鬼になるよね。
    他人からどんなに羨ましがられるような生活をしているように見えても、
    当事者にとっては実は・・・という事だってあるし。このことで友情関係に
    ヒビが入りそう。結局、いったい誰なのよ?配信分見たけどまだ明かされてなくて
    この後の展開とっても気になります。

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    これが本当にあった話なんて・・・

    タイトルだけでも衝撃でした。不倫された妻は世の中にたくさんいるかもしれないけれど、
    作品の中の妻のようなシチュエーションを経験する方はかなりレアというか2人はいないんじゃないかって位。
    夫の行動は勿論ですが、こういう人生の危機にヒロインがどう立ち向かってどう立ち直ったのか
    興味(ある意味失礼な言い方かもしれませんが)が湧きました。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    今3回目読み直してます。

    ネタバレ レビューを表示する

    という位、好きな作品。医者でないと結婚を許さないお家柄に嫁いでしまった涼子さんが敢え無く離婚し、
    義理の弟と恋に落ちるというストーリーだけど、一見気の強いりょうこさんが義弟だった人と恋愛なんて・・・と心の葛藤があるのにどんどん惹かれてゆくあたりが何とも言えず読んでいて面白い。
    義弟の吉乃先生も女性の強がりを否定せずに、更に大きなやさしさで包み込んでしまうあたりが物凄くグッと心に響きます。
    2人のやり取りが素敵で楽しくて、最後の赤ちゃんを大切に抱っこしているシーンには物凄く幸せな気持ちになりました。高橋りょうこの名刺も良いですね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    素敵な白川さん

    私も綺麗、彼女も綺麗というあたり性格美人で素敵。
    世の中には自分よりずっと綺麗で、スタイルがよくって、愛されキャラで、おまけに裕福な人なんてたくさんいるものね。そんな時、白川さんみたいに私も綺麗になりたい、私も綺麗な言葉を発したいって学んでるのっていいな。
    嫌みもスルーして自分の気持ちを大切にしてて見習うところばっかりです。
    白川さんの年齢よりずっと年齢を重ねてしまった私だけど、綺麗なデニムにヒールのある靴を履いてキレイ目のニットを着て、時々英語の原書を読んだりするおばあちゃんになりたいわ。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    八木さん哀れ

    序盤は会社勤めのお話。後輩の岸田さんに仕事を丸投げ、朝令暮改で自分は岸田さんにタブーと言ったことを平気でしてくる、こんな人の下に居たらストレスで体調を崩すだろうな、会社辞めたくなるだろうなって読みながら私までストレスフルでした。八木さんは後輩いびりだけでなく会社でも不正、不倫とやりたい放題。当然クビでストーリーが終わるのだろうと思っていたら、その後も続き、会社を辞めてからの恋愛事情に迄及びます。見栄っ張りゆえに友人の誰もに素敵と言ってもらえるような結婚相手を探そうと必死で、挙句に騙されたり。それでも次から次へと相手が現れてくるのは必死感が伝わるから?もしかして女性として実は魅力的?やっぱり見栄っ張りで中身がない事があからさまだから簡単に騙せると寄ってきちゃうんだろうな。途中で八木さんの小学生並みの思考に哀れさえ感じてきてしまった。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ある意味大作。

    読んでみて途中まで正直とても苦しかった。余りの夫婦の形の歪さに心がついてゆけなかった。
    夫に不倫相手がいることを容認しつつ、夫婦としての関係を続けていく。埋められない寂しさを感じた夫は、不倫相手
    と定期的に会い、月に一度は一夜を共にする。相手の女性は障害のある子育ての日々をヒロインの夫と過ごすことで安らぎを得る。こうまでして婚姻関係続ける意味、夫婦って何だろうとつい感情移入して苦しんでしまう。
    最終的には家族とか夫婦とかの枠を思いっきり取っ払って、お互いがお互いを求めあう気持ちだけが残った形に帰結してゆく。最後の最後でようやく深呼吸できたようなそんな気分でした。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています