knock on woodさんの投稿一覧

投稿
528
いいね獲得
3,868
171 - 180件目/全528件
  1. おとなの恋は、やぶさかにつき。

    063話

    第32話 「大好き」(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    駅の人込みでも自分の好きな人だけが見えるって分かるよ、経験ある。

    駒子に食べさせたくて、一緒に笑いながら食事をしたくてカレーを作ったんだね。
    今度こそ大事な人が森崎さんから離れていきませんように。

    • 8
  2. おとなの恋は、やぶさかにつき。

    064話

    第32話 「大好き」(2)/おまけまんが ギャップ

    ネタバレ コメントを表示する

    やだ、幸せで何度も見ちゃうじゃない。
    カレーって一人分作るような料理じゃないから、駒子に食べさせたくて作ってたんだろうな。
    森崎さんももう、駒子を手放せないこと自覚したね。

    家族に心配かけず、ずっと森崎さんと一緒に居られるようになるといいね。
    それが結婚という形じゃなくてもいいけどさ。

    • 12
  3. ネタバレ コメントを表示する

    遠距離、すれ違い、変わってゆく社会的な立ち位置...と
    不安材料ばっかり見えてくるけど、そんなもの全部まとめて見守るって言葉になるのかな?
    経済的に自立してて、娘思いの母親が居て、瑛人君から寄せられる愛情や、自分にしっかり人生の選択権もあって。満たされてる大人の余裕のヒロイン素敵だわ。

    • 7
  4. ネタバレ コメントを表示する

    店長何とかこらえたね。まだごまかせる範疇かな?
    でももう、あきらは目覚めてしまったね。
    どうなってしまうんだろう?

    • 3
  5. ネタバレ コメントを表示する

    う〜ん、香澄は萱沼くんの作戦通りに行くかな?
    最後の表情見るとちょっと心に壁を作り始めているように見えないこともない。
    どれにしても歴代の彼女をメンヘラにしちゃうって萱沼くん怖すぎ。

    • 7
  6. ネタバレ コメントを表示する

    墨川くんと萱沼くん似すぎてない?髪のハネしか違いが分からん。
    やっぱり彼女を焦らして焦らして追い込む作戦だったんだ。ちょっと狂気を感じるけど、そこが他の作品との違いになるのかな。

    • 9
  7. ネタバレ コメントを表示する

    確かに、店長の感情を恋と名付けるのはあまりに軽い。恋なんて簡単な呼び名じゃない。
    店長が例えば高校生だったら、恋でいいんだけどね。

    • 6
  8. ネタバレ コメントを表示する

    風邪と聞いて雨にも関わらず店長のところへ行ってしまったのね。君に俺の何がわかるのと言われた後に勇気あるなぁ。若さゆえに突っ走ってるなぁ。こんな純粋な子が自分を想ってるって店長の気持ちはどうなっていくのかが凄く気になる。

    • 6
  9. こういう文学作品って大人になってから読むと、また見方が変わるんだよな。
    店長の言う小っちゃく生きる癖って分かる。
    もう波風立てたくないって、やっぱりあきらとの恋愛も示唆してるんだよな。
    小さいかどうかは別に、大人としての分別が二人の間の大きな壁かもね。

    • 9
  10. 君を食べたい

    036話

    第36話

    ネタバレ コメントを表示する

    美味しいものを食べたらののかにも食べさせたいってところ、なんか心があったかくなった。
    恋人のこういう発言、尊いわ。

    • 4