人まで使って探らせてるのにセドリックがロウィナと本名で呼んでいるシーンは見てないの?
一発でバレそうだけどね。
- 8
388位 ?
人まで使って探らせてるのにセドリックがロウィナと本名で呼んでいるシーンは見てないの?
一発でバレそうだけどね。
一緒に一夜を過ごしても有紗ちゃんを大切に思って手を出さない岡村さんだから、本当の事を言ったほうがいいと外野の私は思うけど、言ったら終わるって考えるお友達の気持ちも分かるな。
ツッコミどころ満載。病院で看護婦さんとか何時でも入ってくるでしょう。廊下にまで声が聞こえるって、ちょっと~。そもそもリハビリの先生ってこんなに暇なの?
頭に思い浮かんだ言葉の全てを口に出していないからこそ、人と人の関係も世の中上手くいくんだものね。それを全部知られているとしたら怖いし、読まれない所に自分の身を置きたいって思う気持ち分かるなぁ。でも私に言わせたら、そんなことよりコウタロー君の魅力のほうが勝つな(笑)
お互いのこと知らな過ぎに見えるけど、これで恋愛に進んでいくの?
彼女のハンデを知って岡村さん、心変わりしたりしない?
ヒロインは年上、困ったときに守ってくれる人っていう父親像を岡村さんに投影してない?
散らかり放題の部屋、男性関係に奔放な母親、相手と簡単に体の関係を持とうとしてしまう・・・
読むのが辛いことだらけ。ヒロインにどんな形で幸せが来るのかな?想像できない。
こんな環境なら、子供を持たないでほしいよ。
誰一人幸せにならない、鬼畜の父親だけが甘い汁を吸ってる。
余りの悲惨さに言葉が見つからない。
自分の父親が好きって言ってる年上の女性に思春期の男の子がキスするかな?
父親とレイカさんが出て来た辺りから、ストーリーに違和感や無理があって
ちょっと私的には好きじゃなくなってきたかも。
キリアンの気持ちを素直に受け止められないロフィナ嬢。人を信じられないって本当に不幸。
しかもかつて心から愛した人から傷つけられ常に言葉や態度の裏側にあるものを探り、信じそうになる心に
ブレーキをかけている。ああ、読んでいて辛いわ。再婚相手と言われている意地悪姫の存在もウザイ。
今回のストーリーは無理だった。離婚した父とのデートのセッティングって・・・
そんなにあっさりと父母と自分の関係性を整理出来ちゃうもの?
私は無理だな。そんなにさばけた中学生いるかな?
愛人は逃げる
060話
愛人は逃げる(60)