2.0
Ωの話か…
Ω系の話、多いですよね。どれも似たり寄ったりでやっぱり好きじゃない。わざわざΩの設定にする意味がわからない。
-
0
487位 ?
Ω系の話、多いですよね。どれも似たり寄ったりでやっぱり好きじゃない。わざわざΩの設定にする意味がわからない。
姫ちゃんのリボン、から大好きな作者さんです。
昔と画風がほぼ変わらず、相変わらずほのぼのとした温かみのある優しい画風で、思わず手に取って読みたくなってしまう。
絵はすごく綺麗。ストーリー設定も悪くはない。でも何か物足りないんですよね…ドキドキワクワク感がない…もう一ひねり欲しいなぁって思っちゃう。とりあえず続きはちょっと気になるから読むかなぁって感じ。
主人公の中身がおばあちゃんってのも。ババくささもなんか中途半端。
ヒロインや須永くんの心理描写がわかりにくいというか中途半端な表現。演技なのか本物なのか?
わかりにくくてモヤモヤする。実際の俳優さんってみんなこんな感じなの?キャラを演じてて、本当は違う、みたいな?
あー、これ電車内の広告でドラマの宣伝ポスターあったやつだー、面白そうなドラマだと思ってたんだよねー、無料分多めじゃんラッキー!と思い読んでみたら…
何これ?!面白すぎるんですけど!!
田中さんステキ!!朱里ちゃんが大好きになるのもわかる!!
朱里ちゃん、見た目も性格も可愛くていい子!!毒舌なのがまたイイ!!
とにかくすっっっごく面白いです!!年齢問わず女性には絶対読んで欲しい!!
ほぉぉ…なかなか斬新な設定で面白い!けどちと怖い!!
最終的には謎の場所も謎の拡声器も、正体が明かされるのかなぁ?そしてどんな結末が待ってるんだろ…
鮎川くんとヒロインに、次々と不幸が襲い、読んでて辛くなった時もあったけど…お話に引き込まれました。
看護師の長沢さん、看護師としても人としても失格…見ててイライラしたわ。
2人の出会いの設定が、突拍子もなさすぎというか、ありえなすぎというか、無理矢理すぎというか…
見た目がいくら美しくても、やっぱり俺様系キャラは好きになれない…
表紙絵がかなり怖いから(頭半分ないじゃん)グロいストーリーなのかと思ってたけど、それほどでもありませんでした。でもまあ、ちょっとだけグロいけど。
命を終えてから成仏するまでの手続きをする「シ役所」なかなか面白い設定ですよね。続きが気になってどんどん読みたくなっちゃいます。
栄くんの家柄がなぜ、そこまで強さを求めているのかの説明がなく、全く意味がわからない。はちゃめちゃな感じ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
本能レベルで愛してる