4.0
原作者が同じということもあり、
「お酒を飲む孤独のグルメ」
これで大体この作品の説明はできます。
お店は毎回同じで、オッサンが
荒野のオアシスと呼ぶ居酒屋で
「ツマミながらチビチビやるだけ」
の話ですが、なんとなく面白いです。
-
4
879位 ?
原作者が同じということもあり、
「お酒を飲む孤独のグルメ」
これで大体この作品の説明はできます。
お店は毎回同じで、オッサンが
荒野のオアシスと呼ぶ居酒屋で
「ツマミながらチビチビやるだけ」
の話ですが、なんとなく面白いです。
「不妊治療の話」と言うよりは、困難に二人で向かい合った「夫婦の話」だと感じました。
不妊治療の参考にするには情報が古いので参考にはあまりならない気がしますが、
自分が「手に入らなかったもの」にどうやって向かい合うか、という大きなテーマを考えさせられます。
表紙の可愛さに釣られて読むとキツいかもしれません。
結構ハードな歴史・戦争ものです。
グロや残酷描写が苦手な人にはオススメできませんが、 フス戦争という日本人には馴染みの薄い時代を骨太なストーリーで追っていく硬派な作品です。
繰返しになりますが、結構ハードなシーンもあるので苦手な人は避けた方が無難です。
なんというか、魅力を伝え辛いマンガですが面白いと思います。
マーキュリーそっくりの高校生がいたり、四天王が5人組だったりします。
あと1度の購入で2話分読めるので、お得感があります。
猫の絵が、リアルすぎず丁度良い。
猫好きなら思わずニヤリとしてしまう猫の仕草が描かれています。
ストーリーも日本昔ばなしをモデルにしてるのか、どこかで読んだような、変に凝りすぎない懐かしい話が好感が持てます。
面白いです。
この話に出てくるキャラクターたちはバラ色とは言えない宇宙空間で、エネルギッシュに生きていて読んでいて楽しかったです。
ただ、この作者の主人公は突然毒が抜けて悟りを開いた高僧のようになってしまうんですよね。
ここは好みが別れそうなところです。
車のマンガではありません。
古の英雄達が異世界に召喚されて戦う・・・架空戦記ものです。
絵にも迫力がありますし、この手の話が苦手ではないのならオススメします。
俺があいつで
あいつが俺で
・・・太古の昔よりある定番ストーリーです。
だが、こういうのが面白い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
荒野のグルメ