うわぁ、えげつない。
金になるものは見逃さない!
さすが恨み屋。
-
0
320位 ?
うわぁ、えげつない。
金になるものは見逃さない!
さすが恨み屋。
ザマァ!
裏切り者はこうなるのさ。
悪魔を怒られたらこうなる。
相変わらず短いですな。
しかしなかなか落ち着いた生活にならない2人ですね!
またまた短いんですけどぉ。しかも肝心なシーンが表現に乏しくて残念。早くあの子供の正体を教えてくれ!
風刺が効いていた読み応えがある話が時々出てきて面白いし考えさせられる。
今回に関してはバリでの日本人女性の男漁りについてだったが、実際はどうなんだろう?
確かに日本人男性の女性を下に見る価値観はまだまだ根強いし、妻(奥さんや家内という表現も男女ともまだ使用してる人も多いが、奥に控える人とか妻は家にいるものという意味なのにまだ平気で使ってる人も多いのも違和感)や彼女も褒めたり対等に扱わない考えの男性は多いけど、だからと言って海外で日本人自体を下げる行為はいかがなものかと思った。
女性を買う男性も然り。
旦那と彼氏を間違える。やっぱけいなって頼りない。みていてイライラするのは自分と似てるからかも。
んー、結構アレも疲れると思うんだけど?人に洗ってもらうより自分でささっと入っちゃった方が疲れ取れるような??
良かった、椿が自然な笑顔を取り戻せて!
あ、でも斗真の前でだけかな?
このおっさん、引っ掻き回してくれるね!
でも結局百合子さんの体調不良にも気付けない人だから、愛されたい人には愛されないんだよな。可哀想な人。
椿は信じてしまったようだしどうなる?
ま、私は湊には椿しか無理だと思うから、なんならこのまま湊とうまくいって欲しいけどね。
何も考えてないとか、言葉が見つからないとかケイナなんなの?自己保身がありすぎて同情できない。自分を晒さない人は自分しか見てない証拠。都合悪いことは逃げたり隠したり誤魔化したりする。だから悪につけ込まれるんだよ。
何?この漫画は読者をイラつかせるために描いてるのかなぁ?と思うほど主人公に共感や感動がない。結構現実に入るタイプだから分からなくもないが、だからこそ漫画にはスカッとした部分を求めるのに、この漫画は読んでいても明日側は太郎とは思えない。むしろ自分の見たくない部分を刺激されてくらい気持ちやイライラした気持ちが呼び覚まされて不快だ。まあ救いはテッペイが現実にはあり得ない察する男性だと言うことかな。
怨み屋本舗
008話
第4話 失わない男(2)