この漫画フェミニズムだなぁ…今まで人間の男さまがトップで当たり前だったのに、マイノリティの優秀な人たちが活躍しだすと困る甘ったれ男たち。込められてるメッセージが意外と深い。「世界がガラッと変わるの面白い」すばらしい言葉だと思う
-
0
938位 ?
この漫画フェミニズムだなぁ…今まで人間の男さまがトップで当たり前だったのに、マイノリティの優秀な人たちが活躍しだすと困る甘ったれ男たち。込められてるメッセージが意外と深い。「世界がガラッと変わるの面白い」すばらしい言葉だと思う
ザ・レイシスト…でも日本人はマジで鈍感だからな。アメリカ黒人の歴史を思い出した。初めて白人の学校に行った子達もこんな感じだったんだろうな。
男の医者な。ナースを何だと思ってんだよ
もっと男性のナースも海外みたいに増えればいいのに
虐待を受けて育つと、メンヘラ系に執着・搾取されやすいから…気をつけて…家よりはマシかもしれないけど
ほんとにまぁ、男にとって都合のいい社会よね
てめえの不義だろうに、子供に責任着せて、女同士憎ませて「家長」
可哀想なふりをすれば気にかけてもらえる、ってもう自覚犯なのね…。セリーヌのハッキリしない性格も本当ダメだけど、彼女もまた病弱で社会で揉まれなかったゆえなのかもな…
本当に辛い体験を経てきた分、日本のストーカー男とは違うんだろうけど…完全に愛着障害だよな😢それがわかってる優しい人ほど振り切れ切れずに取り込まれやすい…セリーヌの安全を祈る
あれ?結局結婚しなかったの??
10も年上男が、10代の若者の自然な体験をどんどん奪ってく…せめて同年代同士の恋愛でヤキモチ妬いて、みたいな設定ならキュンキュンするかもしれないけど…完全グルーミングでキモすぎだし、これを良いと思ってしまったらその感覚で生きてるてことになるぞ?
クソジジイ。でもいるよなー教育者の風上にも置けない校長教頭
キミと越えて恋になる
010話
キミと越えて恋になる3(2)