4.0
銭ゲバ?
昔あった「銭ゲバ」という漫画を思い出してしまった。
ジョージ秋山先生の作品。
あっちの方がもっと「えげつない」感じだったけど。
とにかく、「違法」なもので稼ごうと思うと結局は命を縮めてしまう。
ちょっと儲かったような気になっても、それは自分自身の手足を食べながら稼いだ金だと
思った方がいい、なんてことを考えてしまう作品。
-
0
1078位 ?
昔あった「銭ゲバ」という漫画を思い出してしまった。
ジョージ秋山先生の作品。
あっちの方がもっと「えげつない」感じだったけど。
とにかく、「違法」なもので稼ごうと思うと結局は命を縮めてしまう。
ちょっと儲かったような気になっても、それは自分自身の手足を食べながら稼いだ金だと
思った方がいい、なんてことを考えてしまう作品。
とにかく、よく出来てる。
キャラ設定など、普段の漫画に出てこないようなのも現れるし。
オトナにも見応えがある。
それを「小説」で表現するのは、どこまで出来るのかな?と
思ったけれど、最初に「キャラ紹介」など充分な絵柄が入るし、
これで、途中で「挿絵」も多く入ってくれば、充分楽しめるとおもった。
う~ん、インフルエンザをなめるなよ〈笑〉
どんな屈強な男でも、感染したら弱るよ~。
人を守るボディガードが、自分を守れなくてどうする?と
勝手にひとりで突っ込んでしまいました。
を、こんなことあるんだ~?という
地獄に仏的な、ラッキーな出だしです☆
これをラッキーというか、元々が不運と思うか?は
読み手次第。私は良い方にとりたいですね~。
展開が楽しみな内容。
という事例を判り易く生活感溢れる内容で
表現されています。実はこういう精神状態の人って、
程度の差はあれ、かなりの人数が周囲に居るのでは?と思われます。
その「流れ」に巻き込まれやすいのが「家族」です。
いくらかでも難を逃れるヒントになると思いました。
主人公の「酒癖の悪さ」は、ありえないレベル!?
それに付き合う人も、懐が深いというか。面白い。
心に余裕とタイミングが合ったカップルと言える。
ここまで酒癖が悪いのは、普段の生活が真面目過ぎるからでしょうね。
その反動で、酔ってる時の言動には気を付けなければ、ですね。
扉ページを見て、絵がきれいだなとおもいました。
勿論、本編の絵も美しいです。
内容的にも「ボーイズ・ラブ」というよりも
女性の嫉妬心の方が強く描かれてる感じがしました。
昔、先生の作品はいくつか読んだことがあるので、
久しぶりに見る絵柄は懐かしいです。
建物や背景などの描き方が丁寧で良いですね。
人物の描き方も以前と少々変わった感じがします。
自分も「インスタ」やってるから。
気を付けなきゃなぁって、思いました!
というか、「いいこと」ばっかり書いてるから、不自然なのよね。
自分は、「喜怒哀楽」の表現としてネットを使ってるので、
怒ってる時や、辛い時は、ハッキリ書きます。
「作り笑顔」のしあわせなんて、ほしくないし♬
自分に素直に生きることが、家族の幸せにも繋がる気がします。
30歳!?という設定に驚き。。。40~50歳に見える。
あ、そんな歳だったら、母親はもっと高齢だもんなぁ~。
しかし、たとえ「漫画の絵」とはいえ、これだけ老けた30歳を描ける
技量?に感服いたしました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
銭麻