5.0
完全無欠の伝説の釣り師!
原作「釣りキチ三平」の時代からの、魚紳さんファンです!
こちらの作品で、更に洗練された魚紳さんの姿を観ることができます。
釣りにあまり詳しくない自分でも楽しめました。
良い漫画は、そのテーマについて知らない人達の心も掴みます。
-
0
970位 ?
原作「釣りキチ三平」の時代からの、魚紳さんファンです!
こちらの作品で、更に洗練された魚紳さんの姿を観ることができます。
釣りにあまり詳しくない自分でも楽しめました。
良い漫画は、そのテーマについて知らない人達の心も掴みます。
どこか人間臭い「鬼」さんに、好感が持てます。デスノートに出てきた悪魔、リュークを思い出しました。
鬼だから。。。好きになってもしょうがないのに。きっと惚れてしまいますよ。。。
単なる「整形もの」なら、沢山の作品が出ていますが。これはちょっと違います。
絵柄も綺麗だし、ぐんぐん引き込まれます。
気がつくと、私も「漫画・中毒」に。
「次が見たい!」→「ポイントが足りない!」→「レビューを書いてポイントを貯める」→「読む」
知らず、知らずに。自分もこのゲームにハマっています。。。その先に「在るもの」は、いったい?
人の欲望の果てにあるものを、みんな観たがる。
衣食住。というけれど、「住」についての情報って、一般的にはあまり知られていない。
それゆえ、私達は生涯に一度の大きな買い物(不動産)によって、人生が狂わされることがある。
「嘘のある世界」ということは知っていたけれど。。。作者さまの取材力(取材のご苦労)も感じます。
そういう残酷な世界?を描いてるのかと思いきや。
人の心に触れる温かい表現を観ることができます。
筋の通った、正義感を感じる。バイオレンスものは苦手なほうだけど、
主人公の行く末を応援したくなる。
ほんとうに「汚いもの」とは、なんなのかが判る。
自分は建築現場の警備のバイトをしたことがあるので、こうした職人さん達の仕事を間近で観たことがあります。皆さん陽気で明るい。しかし実際の仕事は命をかけて真剣にやらないと、いつでも事故【怪我】の危険があります。甘い気持ちではできません。そんな仕事に、憧れ【と、少しの勘違い】を持ちつつ、働く主人公の姿は清々しいです。応援したくなります。
何故。死んだのか?死なせてしまったのか。そこに「理由のないもの」は無い。
他人から観たら、「何故そこまでして?」と思う。
その人と、当事者にしか判らない「死」がある。
でも、なるべくなら、自分はそうならないように精一杯生きたいとおもう。
そんなことを感じる作品。
私達は、もれなく「母親」から産まれて、この世に居る。
「婦人科」の話は、女性だけの問題ではない。男性にも知っていてほしい。
この世に出る為に、これだけの苦労とサポートがあって出てこれたことを。
こういう細かい取材をもとに描かれた「婦人科系まんが」は、初めてなのでは。
爽快です!こんな人居たら、私も友達になりたい!というか。
私も「便利屋」として、ビジネスパートナーになりたいです。
この人の下なら安心して働ける!!!
男女問わず、多くの人に読んでもらいたいと思いました。
例え自分に子供が居なくても、双子や三つ子の子育てがいかに大変で、
周囲の理解と協力が必要か、と真剣に考えさせられたからです。
「ひとり」子供を産むだけでも、母体への負担は色々あるのに、
それが双子、三つ子ともなると、想像を絶します。直接手伝える立場になくても、
近所に住んでいたり、外で遭遇した時に、今までより優しい視点で接するようになれます。
少し前に、三つ子育児のノイローゼで、おひとり手にかけてしまった哀しい事件がありました。それぐらい忙しく、精神的にも大変なことなのだと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バーサス魚紳さん!