4.0
そう言えば。
こんなふうに、トイレで誰かが泣いてるところに
遭遇したことって、無かったな。とおもう。
男女問わず、そういう場面に遭遇したら、気になるモノだ。
果たして放っておいていいのか。とか。自分だったら、どうしてほしいか?など
考えてしまう。
こういう、ちょっとしたシチュエーションを考えるのが、すごくうまいと思った。
-
0
1247位 ?
こんなふうに、トイレで誰かが泣いてるところに
遭遇したことって、無かったな。とおもう。
男女問わず、そういう場面に遭遇したら、気になるモノだ。
果たして放っておいていいのか。とか。自分だったら、どうしてほしいか?など
考えてしまう。
こういう、ちょっとしたシチュエーションを考えるのが、すごくうまいと思った。
無銭飲食の話?なのか。
お店に面接に来たのか。。。状況が判らないけど。
謎多く、自由過ぎる感じの主人公。
いったい、海辺でどんな「波」のある生活が始まるのか。。
心理描写が、細やかというか。
主人公に、つい感情移入してしまう。
不器用な自分が、「このままじゃ、いかん!」という気に
させてもらってます。ありがとうございます。
必ず、主人公がスレンダーキャラで。
脇役に「ぽっちゃり」さんが居るのかな~?なんて
思いました。
でも、お菓子にしても、ご飯にしても
食べる描写が上手いなぁと感じています。
雑用は、なんでも押しつけ。
お楽しみは「彼女」さんと♪って
調子が良すぎますね。
例え仕事が出来て、稼ぎが良くてもね。
こんな判り易いくらい真面目で素直な主人公は、
苦労するなぁ。反面教師として読者は読むでしょうね。
懐かしいです。水彩絵の具?での彩色が味があっていい。
永遠の5歳児、しんちゃん。
アニメは、あまり面白いと思ったことないけど、
映画版は、毎回良く出来ていて、大人でも見応えあります。
ちょっと待って~。と
読者を置き去りにするような、急展開。
だいたい、魔女っ娘コメディなのか、シリアスな内容なのかも?判らない。
もし、自分がこんな環境に置かれたら、どうするだろう?
やはり、持てる限りの「魔力」を発揮するしかないかな?
人間、土壇場になればなんでもできる!と信じたくなる。
と、思いきや。
相手の男性は、全く自己中で、相手に合わせようとしない。
自分のペースだけで動こうとするクズだった。。
しかし、結婚後に気付いても後の祭り、
結婚前に抱いていたイメージの違い、ズレとは誰しもあるのだろうけれど。
これは、もう怪しい匂いしかしない。
今の世界では絶滅してしまったかのような
底抜けの「おひとよし」男性が、主人公。
この男性が育てる少女は、一見、自由奔放「ワガママ」のように見えるが、
ちゃんと「自分」を持っていて、ハッキリと意見を言う事が出来る。
人には必ず「いいところがあるものだ」と思わせてくれる。
死んでも判らないし、治りもしないと思ってます。
そして、また生まれ変わり。同じ過ちを繰り返す。
そんな気がしています。
どっちにしても、この漫画の主人公のように
「判ったような気になること」はしないように
自分も気を付けたいと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
(泣)―かっこ なき―