2.0
テーマよりも。。。
絵柄がキャラクターの絵柄が気になります。
主人公も、母親も描く度に、絵柄〈タッチ〉が変わってしまって。
別人みたいに見えてしまう。。。残念です。
-
0
966位 ?
絵柄がキャラクターの絵柄が気になります。
主人公も、母親も描く度に、絵柄〈タッチ〉が変わってしまって。
別人みたいに見えてしまう。。。残念です。
ちょっと暗い内容なので、
カラーページでも楽しくないですね。
こういう絵柄なら、「苦しい話」の中にも、
ちょっと笑いの要素があれば、救われるのですが。
その兆しが見えないので、読み進めませんね。;;
解剖とか、虫やらなんやら出てくるぐらいだったら、
まぁ、いいでしょ。とおもった。
絵柄も暗くないし。
でも。やっぱ。ダメだった。
こういうのは、オッケーな人と、「むり」な人に分かれる^^;;
自分の子供を、私物扱い。。。の悪い見本。
これもまた虐待の一種なのだとおもう。
習い事でもなんでも、本人に無理をさせてまでやらせることではない。
読んでいて、いやな気分になりそうかも。;;
高齢者の人物表現が、「若い状態」にただほうれい線を入れただけ、みたいなものは、
見ていて気持ち悪いのですが。。
この作品に登場する「お母さん」は、性格はもちろん悪いのですが。
絵的にもキツイです。。。
いじめがテーマにある漫画というのは
よくあるのですが。。。
自分自身に「いじめられ経験」のある人は、
あまりこういう内容は、読まないほうがいいかもしれません。
ちょっと、気分が悪くなります。
主人公の旦那さんにも、
突然現れた男性にも。。。魅力を感じないなぁ。。。
単に絵柄だけの問題だろうか?
ちょっとでも「おや!?」と思えるような感じだと、
続きが観たい〈読みたい!〉って思えるんだけどなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
地獄<迫害・差別・極貧>を抜けた女たち