4.0
前に読んだことがある。
絵柄、キャラクター好きです。
「くのいち」ものとしては、爽やかな内容。
まっすぐな性格も好感が持てる。
-
0
1121位 ?
絵柄、キャラクター好きです。
「くのいち」ものとしては、爽やかな内容。
まっすぐな性格も好感が持てる。
最初、「猫」かとおもいましたわ。それも「シャムネコ」
そういえば、シャムネコも太ってると「タヌキっぽい」ので、
間違ってもないかも。^^*
話は、ほのぼの系。これを読んだら、タヌキ飼いたくなるかもね。
同じ女性として。感情移入してしまう。
子供の居ない女性が、こんな風に純粋に少年を愛おしく想うことは
あると思います。
しかし、それはとても「せつない」ことでもあり。
人に話せない間柄でもあり。二人のゆくえをいつまでも見守ってあげたくなります。
ストーリーあり。最初っから「そんな」だったわけじゃないよね。
日々の。色んな事の積み重ねの結果、「今」がある。
たまたま、ホストとかホステスとか極端に目立つ〈判り易い?〉職業だっただけで。
これと似たようなことが、一般の職業でもあるのかもしれない。なんてことを想いながら読みました。
私も。生活の中の「音」にもっと愛情を持ちたくなりました~。
やはり、動物〈ペット〉の居る、カシャカシャ、ごそごそする音が好きだなぁ。
*主人公の顔が「無表情」っぽいのは、どうかな~?っておもいます。
さすがに、タイトルなどは聞いたことありましたが、普段ドラマも映画も見ない私は、
矢沢あい先生の作品を読むのも初めてです。突飛で派手な絵柄?という印象しかなかったのですが。
主人公の高校時代から始まる、このお話。面白いですね。
時代とか、東京への憧れとか。色んなもの詰め込まれてますね。
もうこんな「学園ドラマ」みたいな漫画は、ついていけないよ~。
と思いながら読みました。。。
そしたら。けっこうおもしろかった。
それは、主人公の好きになった男子の性格がいい。また周囲の友人の性格もいい。
また主人公をイジメてた人間たちがカス過ぎる。「ワル」になりきれてもいない。
気軽に読めて、爽やかな気持ちになる作品。
昔から「知ってる漫画」ではありましたが。
今回、最初から見て。。。こんな内容だったのか!?と絶句。
環境のせい、とはいえ、
金の為に、最低のことをする。
見えない悪魔に心を売ってしまったような主人公。
見ていて、ハラハラドキドキします。
ということは、これはどんな人の心にもある「悪魔の話」でもある。と感じました。
なかなか見ごたえがある!
この主人公〈薩摩出身〉は、薩摩示現流の使い手かなぁ~^^*
他に信長も出てきちゃうし。キャラ、濃すぎるでしょう?
時を超えた設定で、エルフと合流?なんでもあり?の時代劇。
試し読みの部分が短くて。。。これでは興味が持てない~。;;残念。
もう少し読んでみてから。内容を知りたかったな。
私は、こちらでの試し読みや、無料で読んだものの「コミックス」を購入することも多いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
AZUMI―あずみ―