5.0
とても惹かれました
ギフト券が届いて、何となく読んでみました。
あのメイク・スタイルで電車に乗ったりしたら不審人物でしょ…と確かに思うのですが、声の掛け方・関わり方・前向きな考え方が何て素敵なんだ!と、思いました。ブッキーの親友のお陰で今のブッキーがある。
私も丁寧にポジティブに生きていきたいと、見習いたく思いました。
-
0
16619位 ?
ギフト券が届いて、何となく読んでみました。
あのメイク・スタイルで電車に乗ったりしたら不審人物でしょ…と確かに思うのですが、声の掛け方・関わり方・前向きな考え方が何て素敵なんだ!と、思いました。ブッキーの親友のお陰で今のブッキーがある。
私も丁寧にポジティブに生きていきたいと、見習いたく思いました。
ファンタジーなものは殆ど読んだことがなかったですが、この作品の絵が素敵だなぁ…と読み始めたら、ストーリーにも引き込まれました。
完話まで課金するのはどうかと思ったけれど、ついつい読み進めてしまっています。
以前もたまたま目に留まって読み始めて、一気読み。久々にまとめての更新でためらいなく一気買い。取り敢えず22・23話を読んだけれど、やっぱり内容の良い話し。私は、今はもぅ、仕事をしていないけれど、働いていた時の事を思い出すし、よく飲みに行ったお店やマスターを思い出す。仕事や家庭、いろいろなことや場面で疲れた時に、そっと背中をおしてくれたり、包んでくれたりする話が多くてあたたかい読みもの。
猫を飼いたいなぁ…と思っているのですが、生き物である以上、安易に飼うことは出来ないので、動物もののストーリーで飼ってる気分を少しばかり味わっています。
猫からの思い、飼い主の思い、切ないところはそれぞれあるけれど、素敵なペアになれて良かった!
最後はクスッと笑えました!
暖かい気持ちになれて、オススメです!
たまたま広告で見かけ、何となく読み始めましたが、今の時代にあるいろんな問題が、暗くとりだたされることなく、でも随所に散りばめられ、どんどん引き込まれました。
無料分を読んだ後、迷うことなく全話購入。
ストーリーの中に出てくる色んな料理、作ってみたくなりました!
10話で完結ではないと思うので、続話を楽しみにしています。
読みながら、クスクスと笑えたり、ホッコリしたり…次から次へと読み進めていける楽しいストーリーでした。弟想いな娘ちゃんが可愛くて可愛くて。幸せに育ってほしいな。
正に 、真っ最中の次男妻です。
軽度の認知+脳卒中の後遺症アリの義母を自宅ではなく軽費老人ホームに入所させました。
でも、入所後ひと月で脳梗塞。そこからは入退院に別の病気で緊急で呼ばれたり急遽病院へ運んだり。そしてまた別の病気で入退院。
バッタバタで、義母のことを考えずにすんだ日なんて、大袈裟でなく1日もありません。
お陰で、私の持病が悪化して救急車で運ばれたことも。
姫子さんの様な、下の世話が増えてきて、いろんな所に汚れ物が… (;´д`)
夫とはギスギスした感じにまでなっているのに、遠くに住む義兄夫婦はのんきなもの。好きに遊び呆けておられる (`Δ´)
ケアマネさんや施設長さんに『お義母さんのことは手がかかる人だからこちらも確かに大変だけど、貴女のことのが心配よ。何かあったら、いつでも遠慮なく甘えてね!』と言って頂いています。
そんな声掛けを頂けるだけでも、涙が出る程に嬉しい(>_<)
介護の現実、ホントに厳しい。
特養も申し込みはしてあるけれど、なかなか入れない。
今の施設から『お手上げです』と言われたら、どうなるんだろう(>_<)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハネチンとブッキーのお子さま診療録