5.0
昔から、見栄っ張りで、表向きの事だけ頑張る女性っていましたよね
最近は、SNSの発達で、それが更に加速したような気もします
-
0
23567位 ?
昔から、見栄っ張りで、表向きの事だけ頑張る女性っていましたよね
最近は、SNSの発達で、それが更に加速したような気もします
あー、もう、読んでいてイライラするぐらい、こうゆう男、マジ嫌いです。
この令和の世の中になっても、まだまた男尊女卑は残ってますね。
女性の永遠のテーマであるといっても、過言では無いダイエット。
物心ついたときから太ってる人は、大人になって痩せにくいみたいですよね。
体内の擬人化なタッチがおもしろいです
今でこそ、自閉症とゆうものが、一般的に浸透していますが、自分が子供の頃は、そうゆう認識があまり無かったので、変わった子、根暗な子、みたいに馴染めずにいる子がいたことを思い出しました。
本当に懐かしい。この頃の連載物の少女漫画はだいたい読んでいるけれど、槙村さとる先生の作品はその中でも、絵も大人びていて、好きでした。
沖田✖︎華先生の大ファンで、ナース時代、特殊清掃員、末期病棟、赤裸々な私生活の告白系など、色々な文献を読みあさっております。こちらは初めてなので続きが楽しみです
私が中学生の青春、思春期真っ只中で、りぼんを買っていて、連載を読んで楽しんでいました。
しかし、高校に入ってから買わなくなり、実は後半をほとんど知らなかったので、まんまとハマり無料分では足らず課金してます(笑)それぐらい面白い。
こうゆう女、ほんと、いるいる(笑)
サバサバして男勝りなあたし!をなんかのブランド物だとでも思っているのか(笑)
顔やスタイルも、中の下ぐらいのこのタイプが一番タチが悪い。
沖田✖️華先生の作品が大好きです。
ご自身の発達障害のことを、ギャクタッチに描いて読者にも読みやすく、発達障害への理解を深める漫画だと思います。
沖田✖️華先生の大ファンです。
発達障害のこと、風俗のこと、病院勤務のこと、両刀であること、など
まさに赤裸々に漫画にしてくれて、読みやすいし、面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かりそめ女~嘘もつき続ければホントになるよね?~