5.0
隣人に限らず、周りにいる厄介な人間を紹介してるストーリーです。
お金ないない寄生おばさん、妬みの激しいぶりっ子などなど。
確かに居そうなところを突いてて読む分には面白いです。実際こんな人とは絡みたくないけど。
-
0
3600位 ?
隣人に限らず、周りにいる厄介な人間を紹介してるストーリーです。
お金ないない寄生おばさん、妬みの激しいぶりっ子などなど。
確かに居そうなところを突いてて読む分には面白いです。実際こんな人とは絡みたくないけど。
ケサランなにがしが可愛すぎます。
北欧のスープ屋さんと表題にはありますが、スープレシピが載ってる様ないわゆる料理漫画という感じではなく、ケサランとの日常を描いた作品になってます。
マタタビ効果?で猫化したケサランの可愛さをぜひご覧ください
転生したら、的ストーリー。
料理人(スーシェフ)でいずれ自分のお店を持ちたいと夢見ていた主人公。不慮の事故により転生。その際『剣聖』のスキルを貰う。
転生先でも料理をする楽しさを忘れず、その世界でお店を持とうと誓う。最適な切る場所が見えるスキルの力は、料理に留まらずドラゴンや無礼な人間との戦闘でもその力を発揮し主人公のピンチをしのいでいく。
料理好きな人にもオススメです。
平安時代のおはなしです。
臥龍とまで言わしめた宮様は不可解な事件に巻き込まれて愛する人まで亡くし、宮中で持て囃されるはずの身分にも関わらずうらぶれた小野の庵に籠っている。
ある日、記憶を失う前は並外れた陰陽師の力を持っていた主人公がその庵を訪れ…
宮様に会ったことで、なぜか力を取り戻しつつある日主人公の失敗と成長を見届けたいです。
魔女狩りによって終わりの魔女になってしまった主人公。
魔女なのに魔法も使えず、人の様であるが故に『嘘つき』呼ばわりされる日々。
そんな中、妖魔に襲われていたところを妖魔狩りに助けられ、はじめて魔女と認定してもらえる。
妖魔狩りなのに妖魔が見えない男。
魔女なのに魔法も使えない主人公。
そんな2人が少しずつ、互いを理解していく様子にほっこりします。ギャグ?の要素もチラホラ。
個人的には好きな話です
無料分は全て読みました。
不思議な現象が起こる前提のファンタジー漫画です。作者買い。
絵は古いですが、儚くて悲しい恋物語に引き込まれてしまいます。
幼い頃にオルゴールをくれた男の子は数年後に同じ姿で主人公の前に現れる。
なぜその姿なのか、三角関係はどう決着をつけるのか…
気になるので課金して読み進めてます。
仕事が出来ない彼なのか、でも真実は見抜いてるような…
表題通り、主人公の彼はなかなか定職につけない状態。年齢的にも結婚を考える年になっているため、モヤモヤ感が募ります。
そんな中、契約社員として彼が内定を勝ち取ったのは彼女がフロア長を務める本屋さんで…
彼と社会人同士の関係で上下関係がつくのはキツイのでは…と思いつつ読み進めてますが、今のところ彼にそういった意味でのひねくれ感は見れません。
このまま順調に行くと良いなと期待を込めて読み進めてます
無料分を読んでいる最中です。
時は明治初期、主人公の女の子はパン屋の見習い。
師匠は当時の日本に数少ない西洋人の凄腕料理人。
その師匠のもと、味覚とセンスを認められて弟子にされます。
幕末の志士、斎藤一も参戦して歴史的には豪華なメンバーでストーリーが展開。
実際の歴史とは違うところもあるフィクションだと思うけど、その時代が好きな人にもなかなか面白く楽しめる作品になってると思います。
おすすめです
面白いです。
ファンタジー漫画ってこうだよなぁと思ってしまう。初めの作品は桜の精?との恋の話。
前世からの絆で結ばれそうになる2人と、そこに割って入る主人公。幼い頃に出会った一人って名前の男の子を忘れず思ってた彼女の気持ちは届くのか…
古い作品なのか絵は古いけどストーリーが面白いので気になりません。
それどころか続きが気になってしまう。儚さ、悲恋中心なのかな?
続きも読んでいきます
人生やり直し系です。
人生に失敗しまくった中年医師がもう一度学生に戻ってリベンジする物語。
疎かにして浪人を繰り返していた勉強を頑張り、いじめの標的になった過去を変えるため身体を鍛え、救えなかった病気の父親を救う。
その全てが順調に進んで行くように思えたが…
一度の人生で失敗したところをしっかり回避した人生の先には何があるのか、絵も綺麗で読みやすいしオススメです。
時々あるご都合主義的なところは好みがわれるかもですが、無料分も多いので是非
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キモコワな隣人~ご近所の怖い噂~