大宮に住むぞさんの投稿一覧

レビュアーランキング 7292位

作品レビュー
投稿 76件 / いいね獲得 138件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

31 - 40件目/全63件

  1. 評価:2.000 2.0

    無料分しか読んでいませんが
    この先生は、少年誌だけの活躍に留まらせるのは勿体ないな…
    というか、犬神家みたいなミステリー系や、時代もののお耽美系なんか描いても
    人気作を生み出せそうだなと感じましたし
    色々な作風に適正があるのかなと思いました

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ある意味ほのぼの漫画で、ある意味ホラー

    でも徹底して爽やかで愛らしく、絵柄がオシャレ(本当に絵が上手い)

    別媒体でチャレンジ投稿してた時からの読者でしたが
    やはりラストは予想通り
    【どちらでもなく、どちらでもある
    でも至って平和】
    みたいな終わり方だったから
    ま~これでいいのかも!と思わせる
    そんな不思議な空気感を楽しめる良作でした

    • 1
  3. 評価:1.000 1.0

    私には全くハマらず、無料分から先の続きを読みたいと思わなかったのですが
    それでもこの作品が売れたのは、何となく分かります

    今まで流行ってきた漫画と明らかに違うのは、読者のニーズ

    カラッと明るく、多少泥臭い少年向きの熱さを求めていない所が
    時代と作風にマッチしたのかなと思います

    ※ちなみにこの作者さん
    絵は上手いと思います

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    相変わらず、未知の世界を教えてくれる
    ブッ飛んだ漫画ですw

    若い頃、便利屋でバイトしようと思っていましたが
    自分にはこんな柔軟性や対応力はないので、やらなくて正解だったと知らしめてくれますw

    しかしこれだけ頭の回転が良く、フットワークが軽い人なら
    独立しても上手い事やれるだろうな~と
    主人公の才能に脱帽です
    こういう人は強いよね

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    最近戦争時代を描いた漫画ばかり読んでます
    戦況や主役の戦争時の生き様を描いた漫画は多くあるけど
    【特に勇敢ではない普通の青年】
    が、毎日毎日死の恐怖に怯えながら必死に生きる様を見ると
    正直あり得なすぎて目眩がします

    こんな思いをしながら毎日を生きた若い少年や青年が実際に多数いて
    未だに遺骨すら発見されていない人もいるなんて、言葉もない…

    人は必ず、何かしらの特技や才能
    或いは長所を持ってこの世に生まれてくると思っていますが
    戦時中に、その多くの才能や長所を持った
    未来あるべき人達が
    どれほど散っていったのかと思うとやるせない

    戦争体験を見聞きした、今を生きる人達が
    繰り返さないように生きなければならないと思わせる作品です

    • 2
  6. 評価:1.000 1.0

    自己中夫婦

    旦那は言わずもがなな性格だけど
    奥さんもかなり自分中心で生きてる人だなと…

    妊娠して吐きつわりや体調の不調はあるとはいえ
    旦那のご飯は一切作らず「自分は辛い辛い」と訴えるばかり

    その割には、自分の飲みたいお茶に関してはこまめに移動して作ったり
    母親が料理しに訪問したら、料理の匂いに吐く事無く、何なら一緒に食べてたり…

    母親が「この子は難しい子だから、夫さんも大変でしょう?」というくらい
    【扱いや気質が難しい人】な印象は受けた

    職場にも自覚の無い自己中がいるけど
    年中顔を合わせていると、怒るより先に
    その人に対して諦めてしまうもんだなと実感したので
    旦那の浮気のシッポを掴む【自分が被害者】の時だけアグレッシブに全身全霊かけるんじゃなく
    ご飯作れないなら、ネットで頼めるお弁当手配したりとか
    相手ありきの夫婦生活だってのを、今一度振り返って行動したりすれば
    まだまだヨリは戻るんじゃないかな~と…

    • 3
  7. 評価:1.000 1.0

    某アプリのチャレンジ作品で見ていましたが、絵柄はとにかく美しく
    筆がこなれていて達者ですし
    次の展開を今か今かと期待させるのご上手い作者さんですよね

    ただ、何の経緯があって
    この作品を描いてない現状になったか不明ですが
    いくら絵が上手くとも、続きは放置で
    Twi○○er等では全然別の絵を描いてるようでは
    ちょっと……漫画家よりは、イラストレーターのほうが向いてるんじゃない?と思います

    今の状態は、自分で広げた風呂敷を
    片付けずに、どこかでフラッとしてるようなものかと思うし
    仕事していく上で、信頼しずらい形の放置だと思います

    • 5
  8. 評価:5.000 5.0

    グルメエッセイの中でも、全編カラーで
    一コマ一コマ、丁寧な作品作りされてる作家さんだと思います

    多分、実際に持って行ってるお弁当は
    毎日お弁当を作っている、世のお母さん達と同様に
    特に張り切って作っているものでもない、肩肘張らないタイプのお弁当なのかな?

    けど絵柄!
    ほんわりと温かいタッチに
    見事な色彩センス(←これ読者さんは見逃さないで欲しい!)

    私も絵を描きますが、色彩センスって後天的な物でもなく
    先天的なものが多少関係してると思うんですよね、努力でどうにかなる物でもないというか…

    作者さんの描く一コマずつ、細かく全て見ていくと
    持ち前の素敵なセンスを、余す事なく発揮する才能の使い方も羨ましい

    描き手からすると(素人ですが)
    漫画・絵本・イラストカット・場合によってはアニメにも
    何にでも汎用性のあるこの作風は
    今後益々有名になって欲しい作家さんです

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    クレヨンしんちゃん自体結構好きですが
    しんちゃんやお友達より
    周りの人(みさえ・ひろし・じいちゃん・松坂先生)のほうが興味あるというタイプの人からすると
    家庭のパパじゃないひろしの食生活や会社生活を見れるのは楽しいです

    元の作品があまりにも有名なだけに
    受け付けない人には全く受け入れられないだろうけど
    私にはサブキャラ+グルメという、好きなものツートップで固まった最高の作品ですし
    絵も見やすくてスンナリ入ってきます

    食べた事ない食べ物や、こちらド田舎では見られない食材が見れるのが楽しいので
    私はこれからも読み続けていきます

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    通しでじっくり読む

    無料お試し分だけじゃ
    場合によってはハマらないのかなと思いました。

    けどじっくり読み進めていけばいく程
    【自分がまだ若いうちに読んで良かった】
    とも思いました。

    自分からすると、看護や介護は献身的で
    人より人格の優れた人が従事するもの…

    こんなイメージを持っていましたが
    介護される側も、介護する側も
    看護する人も、皆人間で多様性があって
    それぞれが色々な気づきを持って仕事しているんだなと…

    そしてある意味、それはビジネスでもあるし、だからといって料金や契約だけで繋がっている簡素な関係でもない

    私はこれを読めて凄く良かったし
    お試しだけで切っちゃうのは勿体無い作品だと思いました

    電子書籍より、コミックス版を買って保存しとおきたいです

    • 1
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全63件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています