2.0
絵はキレイ
主人公の31歳という若くもなくかといって中年でもない中途半端な年齢がきちんと絵で表現されていると思いました。相手の男の子もめっちゃイケメン。
でも、主人公の性格にイライラしちゃってリタイアしました。
-
0
2991位 ?
主人公の31歳という若くもなくかといって中年でもない中途半端な年齢がきちんと絵で表現されていると思いました。相手の男の子もめっちゃイケメン。
でも、主人公の性格にイライラしちゃってリタイアしました。
私はあまりホラー系得意じゃないので怖かったです。でも、話がブツブツ切れていて、きっとどこかで繋がっていくんだろうな、と思いながら読み進めても、人物の絵がみんな同じに見えてよく分からなかくなってイヤになってしまいました。
面白いけど、主人公の世間知らずっぷりが度を超えていてドン引きです。
服装もそうだけど、言動もろもろ痛すぎて読み進めるメンタルがこちらにありません。
ただ、実家から出たことない人たちは、軒並みちょっとズレているところはある気がするので、リアルっちゃリアル…なのかな?
結婚したくない独身貴族。面白い設定ですけど、毎話毎話独身礼賛されるとクドいなぁと思ってきました。
あと、食べるシーンが多い。流行りのネタ詰め込んだだけって感じです。
あと、前世とかモブとか食べている時とか顔を描かないのは手法のひとつなんでしょうが、逆にのっぺらぼうが気になってしまいました。
泊まってみたいホテルばかりだけど、建物内装の背景ばっかり説明ばっかりで、人物の絵はあまり丁寧な印象ではなく、主人公の性格もなんとなくガサツで、総合的にはイマイチでした。
絵が好きです。特に、ほじょ爺が好き。老人を描くのが上手い方ってすごいと思います。
登場人物のクセの強さは、序盤は特にイライラして共感なんてできなくて、って感じでしたが、クセの強さに慣れてくると面白く感じました。
ただ。ただ。きりちゃんが荒井さんを選ぶのがなぁ。
絵はキレイ。ストーリーもわかりやすい。
主人公の天然タラシっぷりもいいけど、ともすれば良くありがちなハーレムっぽくも見え、しかも女の子たちがロリって所がムリ。
主人公の、含みのある独り言が多くて若干うざい。
絵はキレイだけど、色んな要素が多すぎてごった煮状態。主人公が不憫すぎるし、ヒーロー側も事情があっても主人公にとっては調子のいいこと言ってるだけだし。魔法的要素も出てきてなんだか広く浅く状態でした。
絵はキレイで、主人公2人も可愛いしかっこいいけど…。
どちらもあまり性格が好きになれませんでした。女の子はよくある設定。真面目だけど世渡り不上手な不遇キャラ。でも、なんか主人公イラつくんだよね。笑。
九条さまも、毎回毎回近くにいて助けすぎ。笑。都合良すぎてあまり物語には入れませんでした。
絵はキレイ。設定もそんなに嫌いじゃない。でも、どうしても主人公の女の子が好きになれない。彼氏とのやりとりもそうだし、同僚くんとのやりとりもそうだし。あんまり好んで読み進めようとは思えませんでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
転がる女と恋の沼