あいぽん。さんの投稿一覧

投稿
128
いいね獲得
96
評価5 38% 49
評価4 37% 47
評価3 14% 18
評価2 6% 8
評価1 5% 6
81 - 90件目/全101件
  1. 評価:4.000 4.0

    10年以上前からファンですが

    ネタバレ レビューを表示する

    2008年に近所の本屋で『こんなアホでも幸せになりたい』と出会ってから彼女の大ファンです。 パラ読みして。うん。買おうっ!ってなったんだよね。なのでまさかここまでブレイクするとは思わなかった(笑)

    なので彼女のエッセイマンガはほぼ読んでいるのですが、実は10年以上前から結婚してたり、他の本では私は一生結婚しないと誓ったって書いてたり、350万円は勝手に母が使ったって書いてるのに他の本では350万円は自分の意思で母に渡したと書いてたり、おもしろいのですが、どこまでが本当でどこまでが嘘なのかがわからないので‥星は4つで。

    でもやっぱりおもしろいので終わったのが残念です。もっと読みたかったな。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    何年経っても大好きな作品です

    ネタバレ レビューを表示する

    りぼんっ子だったのでリアルタイムで読んでいました。
    コミックスも実家にあり。実家に帰るたび『やっぱりおもしろいよなー』って思いながらいつも読み返しています。

    私はバディ子と修ちゃんと話が切なくて好きです。あとリサと武志さんのカップル憧れます。 この2組の過去の話も読みたい!

    そしてキャラクターが全員良いだよね。
    子供の時は実果子ちゃんみたいな部屋にしたいって憧れていたなぁ。アトリエとかも凄い憧れました。

    アニメ化もされていて、可愛いおもちゃもいっぱい発売されたのに1つも買わなかった事に後悔しまくりです(>_<) 小学生だから買えなかったのもありますが。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    矢沢あい先生の作品で一番好きです

    ネタバレ レビューを表示する

    矢沢あい先生の作品はどれもおもしろいけれど、私が1番好きな作品は天使なんかじゃないです。
    愛蔵版も文庫版も買いました(笑)

    たまに読んではボロ泣きしています(笑)

    矢沢あい先生の作品って脇役が良い味を出してるんだよね。あと大人になってから読み返すとまたおもしろい。
    私はマキちゃんとマサシとの話が特に好きです。マキちゃんは子供の頃は嫌いだったけど今は大好き。
    ちなみに子供の頃は原田志乃ちゃんが好きでした。今でも好き(笑)志乃ちゃんの話も凄い好き。
    マミリンの話もやっぱり泣ける。

    あとおまけマンガの子供の頃の話。りぼんで掲載されていた時から大好きでした。りぼんの増刊号に掲載されていたのかな?
    「みろりのとりしゃん かえちてよー」サイコーです。

    逆に子供の頃から翠ちゃんはあんまり好きではなかったなースミマセン。主人公はご近所の美果子ちゃんの方が好きです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    りぼんっ子には受けなかったみたいだけど

    ネタバレ レビューを表示する

    私が小学5年生の時にりぼんで連載されていた作品です。バツイチとかりぼんらしからぬ内容だったので子供には受けずに1年足らずで連載が終了したマンガですね。

    でも絵はめっちゃ可愛い。吉住渉先生が1番絵が上手いと思う作品かも!
    内容も改めて見るとおもしろい!私は公佳が好きです。

    ただ小学生の頃から思っていたのですが、吉住作品って。朱音ちゃんが東京で超豪邸に住んでたり。朱音ちゃんの元ダンナさんが医者で凄い車に乗ってたり、現実からかけ離れて嫌味に見えるのよね。 医者も20代で病院勤務だったらまだ給料もしれてるのに。
    あと子供ながら萌ちゃんは超可愛く書いているのに。クラスメイトはブサブサにテキトーに書いてるのもなんかイヤーだった。萌ちゃんを引き立てないといけないのはわかっているけれど。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    このカップル大好きです(^◇^)

    シティーハンターでは海坊主と美樹さんのカップルが一番好きなので大好きな作品です。
    絵柄の事とか結構言われているみたいですが、私はこれはこれってかんじで結構好きです。

    海坊主さん子供のヒーローだし。年寄りには優しいし。そして強いし。めっちゃ好き(笑)いつも更新されるのを楽しみにしています♪

    • 5
  6. 評価:5.000 5.0

    連載開始時から大好きな作品です

    私も女ですが1人酒が大好きなので本屋さんで新刊が発売されたら、ついつい買ってしまいます。大好きな作品で何回も読み直しちゃいます。そしてこのマンガを読むと飲みに行きたくなるんだよなぁ。

    さすがに巻数が長いので献立のネタ切れ感はありますけど、それは目をつぶって。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    大好きな作品です(*^ω^*)

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな作品です。私は3部の愛良ちゃん世代なんですが。高1の時に文庫本を全巻購入しました。

    私は卓とココの話が1番好きです。特に卓は中学時代はまじでイケメンだと今でも思います。 逆に愛良ちゃんは好きではなかったな。完璧に3部はこの2人に持ってかれたと思います。

    あと、私は2部はあんまり好きではないです。なるみちゃんも好きではなかった。私は2部は大人な真壁くんと蘭世を見るのが楽しみだっただけでした(好きな人スミマセン)
    でも高1の時に3つ上のギャルのお友達が
    「私。鈴世が超好きなんだよねー」
    って言っていたのが凄く記憶に残っています(笑)たしかに鈴世くんは超イケメン。でも私は鈴世は完璧すぎて好きではなかったな。

    でも。歳が違っても話ができるし。たまに読むとやっぱりおもしろいし、読んで損はないと思います。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    個人的な話なんですが

    ネタバレ レビューを表示する

    椎名あゆみ先生は初めて好きになったマンガ家さんです。小学生3年生にあなたとスキャンダルをお姉ちゃんのりぼんを読んで、それからりぼんっ子になった私です。

    なので1巻で
    「一回やったぐらいで」
    ってセリフがショックでした(笑)まさか椎名あゆみ先生の作品でそんなセリフが出てくるとわ。掲載誌がcookieですけど。個人的に衝撃でした。

    内容はもちろんおもしろいです。ただ私が歳をとったからか続きが早く読みたいっ!とはならない作品です。だから星は3つで。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    途中で自然に読まなくなった。

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生の時にりぼんで掲載されていたから読んでいたんですが、吉住作品って実家の家が大豪邸だったり、子供ながらに嫌味に感じてあんまり好きじゃなかったな。まりあが男を取っ替え引っ替えするのも気分が悪かったよね。 ハンサムな彼女は大好きだったんだけどなーイラストも可愛いだけどなー私は苦手な作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子供の頃にドキドキしながら読んでいました

    私の世代はママレードボーイなんですが。7つ歳上のお姉ちゃんがハンサムな彼女の方がおもしろいって言うので小学生の頃。親に単行本を買ってもらいました。

    内容が結構大人なので小学生の時はドキドキしまくりました。小学生の時は綾は嫌いだったんですが、今は1番好きなキャラです。逆に子供の頃から一哉が好きでないです。

    吉住渉先生のキャラクターは脇役の方が好きかも。しのぶちゃんや、詩織さんとかも好きでした。

    あと。9巻に収録されている読切の「グリーンエイジ」が何故か昔から好きです。哲のお兄さんがなんか好きでした(笑)今もたまに読みたくなる(笑)

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています